6794 もうすぐなくなる風景

今日もまた東京駅や大手町あたりまで出かけて、あらためて思ったのは、このあたりは本当に新しいビルばかりだな…ということだった。
先週の金曜日も、たまたまこのあたりを歩いたのだけど、そのときは地下街で、こちらは、ずいぶんとひっ ...
6793 人選

このニュースは、いろいろ気になった。
吉永小百合さん見つけたら… うその企画で90代女性だました疑い
「吉永小百合さんを見つけたら、吉永さんからポケットマネーがもらえる」などとうそをついて企画への参加費名目で現 ...
6792 東京駅のふたつの行列

新型コロナウイルス感染症の感染が急拡大している状況では、やっぱり感染が気になって出かけるのもはばかられてしまう。
できるだけ感染の可能性のある場所には近づかないとか、滞在しないようにしようとは思っているが、気分転換的にちょ ...
6791 AIの限界

東京都で、新型コロナウイルス感染症に感染した1日の人数が、4万人を突破したという。
急激な増え方を見せている。倍々に増えている状況が収まったかと思ったら、ふたたび一気に感染者数が増加した。
そんな今日、こんなニ ...
6790 証券と證券

滅多に使われることのないSMSには、ときどき会社関係のやり取りをするくらいしか利用することがない。
そんなiPhoneのSMSにこんなメッセージが来た。
いったい誰だろう?
まぁ、スパムとかフィッシ ...
6789 事故多発の長崎電気軌道

長崎の路面電車(長崎電気軌道)で事故があった。
警察によりますと、線路の分岐点の切り替えミスで、蛍茶屋電停に進んでいた電車の車体方向がずれ、軌道敷外に停止していた乗用車と衝突──
その後、電車がバックし、停止してい ...
禁断の植物園/船山 信次

健康食品や薬、洗剤など、人が触れる機会の多い商品が、自然とか天然由来とか、植物由来いって身体に優しいことをアピールするケースは多々ある。
それを見るたびに、猛毒も持って ...
6788 いつの間にやら世界一

新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。
昨年の夏と違って、行動制限がまったくないし、これといって新たな対策も打ち出されていない。
いまのところ、外出中のマスクは必須ではないということにはなっているものの、 ...
6787 歌枕 あなたの知らない心の風景

サントリー美術館で開催中の企画展「歌枕 あなたの知らない心の風景」を鑑賞してきた。
そもそも「歌枕」という言葉…ただ聞いたことがあるようなレベルで、さっぱりわからなかった。
「歌枕」とは歌の表現方法のひとつだそ ...
6786 宇宙開発で楽しみなことと気になったこと

こんな計画があったなんて知らなかった。
日本の宇宙ベンチャー企業が、早ければ今年の11月に月着陸船を打ち上げるそうだ。
月着陸船は東京・日本橋にある同社独自の管制室から遠隔で制御する。
宇宙船と通信 ...