博物館・展覧会,芸術・デザイン

《三連祭壇画:キリスト磔刑》を拡大

今日は、上野にある国立近代西洋美術館へ。

東京国立近代美術館の賛助会員は、東京国立近代美術館だけでなく、国立近代西洋美術館の常設展も何度でも鑑賞できてとてもお得。

今日はいろいろあって出発が遅れたので、実際に観 ...

社会・政治・事件

ひどい雨…

朝から雨が降り続いていたが、時間を追うごとにひどくなっていった感じだった。

今日はたまたま在宅勤務で、外に出る必要がなかったのはありがたかったが,外出していた人たちは大変だっただろう。

つい鉄道の状況が気になっ ...

■科学,龍的図書館

ときめく雲図鑑/菊池 真以
ときめく雲図鑑菊池 真以‎ 山と渓谷社 (2020/8/5)

さまざまな雲の紹介に加えて、冒頭の雲全般に関する話題がとても興味深くて良かった。

かつて、正岡子規が「春雲は絮(わた)のごとく、夏雲は岩のごとく、秋雲は砂のごとく ...

物思いに耽る(雑感)

浜崎あゆみが、自分の息子の筆圧を注意されたことについて、それが「個性」というものではないかとブログに投稿したという記事を呼んだ。

「周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで『個』を失って右向け右に ...

社会の窓

雰囲気はそのまま

土曜日、大倉集古館の特別展と、ホテルオークラのラウンジで,ケーキとコーヒーなどの飲み物がセットになった鑑賞券を利用した。

そういう機会があって、初めてホテルオークラ東京を利用することになった。

大倉集古館はちょ ...

新型コロナウイルス

対面がかなわなかったうちの虎御石

実は、本当は昨日、大磯まで出掛ける予定だった。

1年に1日だけ虎御石が御開帳されるので、その参拝に行くためだ。

この御開帳は、コロナ禍で、2020年、2021年と中止だった。

そして2023年の御開 ...

博物館・展覧会,芸術・デザイン

グラフィックトライアル2023 -Feel-

凸版印刷の印刷博物館P&P ギャラリーで開催中のポスター展「グラフィックトライアル2023 -Feel-」を鑑賞。

入館無料。

凸版印刷がデザイナーやクリエイターに依頼して、新しい印刷表現とグラフィック ...

博物館・展覧会,芸術・デザイン

大倉集古館

今日は大倉集古館で開催中の、特別展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー~英国のライフスタイル~」を鑑賞。

内容はこんな感じ。

本展では、大英帝国がもっとも繁栄したヴィクトリア女王の治世、英国王室にまつわる宝飾品をは ...

芸能・メディア・広告

これ見て同じことする人が増える?

ビール(正しくは発泡酒)のCMで、不適切な場面があったということで、公開早々に削除され、謝罪のうえ再配信されたというニュースがあった。

「本CM内の鳥かごから2羽のインコが飛び立つシーンについて、お客様から不適切である、と ...

鉄道

使うとこんな感じ

久しぶりに丸ノ内線に乗った。

やってきたのは新型車両2000系。

ちょっと前まで、営団02系ばかりで新しい2000系になかなか乗れない感じだったが、やってくる列車や、すれ違う列車を見ると、いつの間にか、逆転して ...