7848 展覧会「宮廷画家 ルドゥーテとバラの物語」

今日は朝から天気が悪い。
午後になって少し雨が落ち着いたが、風は強いままだ。
そんななか、千代田区立日比谷図書文化館へ。
こちらで開催中の「宮廷画家 ルドゥーテとバラの物語」を鑑賞。「花のラファエロ ...
7847 紙のクーポン

いま、ローソンで、弁当やおにぎり、パン、スイーツなどに対して、クーポンを配っている。クーポンは、30円程度でしかない。
でも、つい気になってしまうのは、自分でも貧乏性だなと思ってしまう。
金額は小さいが、1会計 ...
7846 佐渡金山みたいな…

ローソンで見かけた、こんな商品。
「佐渡金山みたいなモンブラン」
タイアップとかキャンペーン的な商品なのかなと思ったら、そういうわけでもないみたいで、たしかに佐渡金山のような形をしている。
どうして ...
7845 京成が新型有料特急を導入を発表

先日、京成電鉄がこんなプレスリリースを発表した。
現在はスカイライナーが京成上野~成田空港間を運行しておりますが、本特急は押上~成田空港間を運行する新たな列車として、成田空港利用者の更なる利便性向上に寄与します。
7844 モヤモヤの正体

社内でのやりとり。
Xさんよりある質問を受けた。
自分の回答は「それについてはYさんが対応してくれたので、Yさんがご存知なのではないか?」と回答。
XさんがYさんに質問のメールをしたところ、Xさんへ ...
7843 役所の限界?

都営地下鉄の車内で見かけた中吊り広告。
都電荒川線の車両を特別なデザインにリニューアルするプロジェクトを行うようだ。
このイラストの都電…見たことあるデザインだな…と思ったら、水戸岡鋭治氏のものだった。 ...
7842 東京建築祭2025「鳳明館」

ふだんは非公開の建築を、特別公開として無料で見学ができる東京建築祭。
今年の特別公開のなかで、一部の建物においては、当日朝に順番待ち申込みが必要になった。
昨日は予約が間に合わなかったが、今日あらためてチャレン ...
7841 展覧会「妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器」

渋谷区松濤美術館で開催中の「妃たちのオーダーメイド セーヴル フランス宮廷の磁器 マダム・ポンパドゥール、マリー=アントワネット、マリー=ルイーズの愛した名窯」を鑑賞。
欧米において、西洋諸窯の最高峰といわれるのが「セーヴ ...
7840 展覧会「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」

ニュー新橋ビルのあとは、東京ステーションギャラリーへ。
フィンランドを代表するデザイナーのタピオ・ヴィルカラの回顧展を鑑賞。
彼の妻がルート・ブリュックで、彼女の回顧展も東京ステーションギャラリーで鑑賞したのを ...
7839 東京建築祭2025「ニュー新橋ビル」

先日の「新橋駅前ビル」に続く、当選したガイドツアーである「ニュー新橋ビル」のガイドツアーへ。
予習ではないけど、少し周囲や館内を回ってみる。
これまで何度となく目にしているし、何度も来たこともあるが、あらためて ...