6694 遭難現場

先日、会社の同僚とのやりとりで、東京駅にあるふたりの首相の襲撃現場があるという話があった。
存在は以前から知っていたし、だいたいの場所も知っていたから、近くを何度も通ったこともあるはずだが、実際に意識して見たことはなかった ...
6693 撮り鉄殺到に思う

八王子駅で男性がホームから線路に転落したのは、いわゆる”撮り鉄”が殺到したのが原因らしい。
転落した男性は、当初一般人と言われていたが、撮り鉄だったいう説もあり、実際のところははっきりしない。
ただいずれにして ...
6692 長蛇の先は…

昨日、帰る途中、駅でかなり長い行列ができているところがあった。
見た感じ若い人たちが多い。
このご時世で、平日からこれだけ若い人が並ぶなんて、どれほどの人気店なんだろう…と思ったら…。
定期券売り場 ...
6691 実家に帰って

所用があり出掛けたついでに、かなり久しぶりに実家に帰った。
ふだんは家から出ることもないのだけど、ちょっと行った先にある堤防の桜並木の様子を見てみることにした。
自分が記憶している桜の木は、太さが10cmとか2 ...
6690 できれば遭遇したくない人

昨日のこと。
出かけた帰りの地下鉄で、空いていたので、ふだんならまず座らない優先席に座っていた。
そこに年配の男性がやってきて、僕の隣に座った。
男性の座ったすぐ左に自身の荷物を挟むように置くものだ ...
6689 「紅ミュージアム」観賞

南青山にある企業博物館「紅ミュージアム」に行ってきた。
表参道駅から10分ほど歩く。六本木通り近くにある。
_企画展「赤絵細描と共に歩んだ軌跡-福島武山 喜寿展」を鑑賞する。赤絵細描(あかえさいびょう)とは、弁 ...
6688 2022年4月1日

まぁ意識して街を歩いているせいか、あまり着慣れていないスーツ姿の若い人たちの姿を、特に多く見かける。
今年も、勤務先の新入社員研修のサポートをしてきたが、新入社員全員が出社して研修は3年ぶりだ。
コロナ禍が続き ...
6687 数年ぶりに…

ふと、数年ぶりにFacebookやTwitter、mixiなどにログインしてみた。
懐かしい内容が散見されて思わず見入ってしまったが、やはり…というか、今さら返信するのも憚られるようなメッセージが入ったままになっていた。
6686 やってはいけないことだけど…

駅の商業施設で消火器らしきものを見つけた。
よく観ると、消火器ではない別の言葉が書かれていた。
消人器
これは怖い。
人を消すのだから、ただものではない器具が入っているのだ。
6685 フィッシング詐欺に引っかかった!?

この記事を読んで嫌な予感がした。
「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意
JR東日本が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシング ...