6206 誤解を招く…って

首相が7人だか8人だか集まってステーキ屋で会食をしたという問題。
重要な政策や政治判断と比べたら、このこと自体は些細なことかもしれないが、それよりも、深刻に感じるのは、こういうことをすると、もう誰も首相のメッセージを聞かな ...
6205 こんなものまで…

新橋駅は、以前からリニューアル工事が進んでいて、少しずつ構内も変わっている。
今日、ふと見かけたのは、カプセルトイ…いわゆるガチャガチャがずらりと並んでいるコーナーだった。
以前も気になって探し回ったことがあっ ...
6204 今年の漢字2020

2020年 今年の漢字が“密”となったそうだ。
まぁ、そうだよなぁ…と思う一方で、もうちょっと捻りはなかったかとも思う。
たしかに、今年ほど“密”という漢字を見た年はなかったわけで、2020年を象徴するというの ...
6203 どちらが先とは言い切れない

昨日は、自転車シェアリングを使って埼玉県立近代美術館に向かったのだが、その途中見つけたのは…
これは…
どう見ても、ある航空会社のロゴ…
これは、 ...
6202 上田薫展

写実的な絵は“ごまかし”が効かない。曖昧さが一切許されない。
そんな極めて精巧な絵を描く上田薫の作品を集めた企画展を鑑賞。
この埼玉県立近代美術館には、10月にも来たばかりではあるが、おじゃこも自分も写実的な絵 ...
[社会の窓]12月の小便小僧
![[社会の窓]疫病退散](https://www.ronworld.net/blog/archives/img/2020/12/header202012091220-150x150.jpg)
12月に入って、またバタバタしてしまって、なかなか浜松町駅の小便小僧を見ることができなかったが、ようやく確認。
予想通り、クリスマスにかかわる“コスプレ”だった…が、これはいったい何だろう?
サンタクロース…っ ...
6201 600人越えより怖いこと

東京都の新規感染者数が、ついに600人の大台に乗った。
日々の増減を見てもあまり意味がないとは分かっていても、“大台”となると、つい意識してしまう。
こうした状況が続いても、国はGoToトラベルキャンペーンをな ...
6200 リコール

先日、自宅にハガキが届いた。
「必ず開封し、ご確認お願いします」
そう書かれていたので開けてみると「TDKスチーム式加湿器を探しています」とあった。
TDKといえば、ちょっと前だったら、一般向けの製 ...
6199 魚の餌

アメリカの人気ドラマをリメイクした「24 Japan」が、ツッコミどころが多く、なかなか“落ち着いて観ていられない”内容となっている。
まぁそういうツッコミをしながら楽しむという見方もあるのかもしれないが、内容が頭に入って ...
6200 手間取った時刻合わせ

液晶時計の時刻合わせと電池を交換しようと、まず蓋を開けようとおもたのだけど、どうにも開けることができない。
以前も開けたことがあるので、確実に開くはずなのだけど、固くてどうしても開かない。
こんなにも開かないと ...