7517 変わり種は…
以前、プライベートで使用してきたノートPCが、マイクロソフトのSurfaceだった。
当初は特に問題なく使ってきたが、その後、バッテリーが膨張する事象が発生。
修理したが、わずか2か月後、ふたたびバッテリーの膨張によって使えなくなってしまったのだった。
壊れているのだし、もう使えないのはわかっているが、いざ捨てようと思っても、パソコンの廃棄には気を遣うこともあって、そのまま持ち続けていた。
ただ、これに接続するために購入した、ドッキングステーションは、捨ててしまってもいいだろう。
今日片づけをしたら、出てきたのだ。
こちらも購入のために結構な金額を払ったことは覚えているが、実際に満足に使えたのは、せいぜい1年ちょっとくらいではないだろうか。
ドッキングステーションには、据え置いて使うための、たくさんの接続端子が用意されている。
外ではノートPCだけを持ち歩き、家に帰ってきたら、このドッキングステーションに接続…なんて想像するだけで、なんとスマートだろう…と思ってしまう。
しかし、こうした特殊な”変わり種構造”というものは、たいていの場合長続きしないのだ。
できるだけオーソドックスなのがいい。
わかっているんだけど、ついついちょっと変わってギミックに惹かれてしまう。