7666 土星食
ここ最近は、まったくと言っていいほど、空や宇宙を観察する機会がなかった。
そのため、天体望遠鏡を使う機会もなく、文字通り”埃を被った”状態が続いていたが、今夜の”土星食”は、かなり久しぶりに活躍してもらうことになった。

7330 ”成功”ではなく成功
先日の、Slimの月面着陸は、太陽電池が動作しなかったということで、正直、自信を持って着陸 ...

7318 月面着陸“成功”
SLIM (Smart Lander for Investigating Moon) プロ ...

7058 月面着陸ってなんて難しいのだろう
当初から気になっていた、この月面着陸のプロジェクト。着陸船のモックアップを見に行ったことも ...

7053 昨日部分日食があったけど…
今日は日本国内で3年ぶりの部分日食だったそうだ。 東京では見ることができず、ギリギリで見え ...

7052 大爆発に大歓声
史上最大合わせて高さ120mという大型宇宙船「スターシップ」とロケット「スーパーヘビー」が ...

7005 打ち上げ失敗
H3ロケット試験機1号機打上げ失敗…。 最初「打ち上げ成功」というニュースがあったから、そ ...

6888 皆既月食+天王星食
今夜は皆既月食と天王星食が同時に起こるという天体現象が起きる日だ。 皆既月食中に惑星食が起 ...

6884 日本の民間企業初の月着陸船実物大模型
昨日、目黒区美術館での鑑賞のあと、赤坂のTBSへ行ってきた。 そこで、日本の民間企業初の月 ...

6576 限りなく皆既に近い月食
今夜、限りなく皆既に近い部分月食があった。 実は、ギリギリ皆既月食にならないという現象は、 ...

6332 皆既月食は見られず
今日は、いわゆる“スーパームーン”の皆既月食がある日“だった”。 ツイッターなどを見ていた ...