7173 企画展「さかざきちはる ペンギン街に出る」

武蔵野市立吉祥寺美術館で開催中の企画展「さかざきちはる ペンギン街に出る」を鑑賞。
あまりのインパ クトに一度見たら忘れられない千葉県の形そのまんまの「チーバくん」や、ヤマト運輸(ヤマトグループ)の「クロネコ・シロネコ」など、数多くのキャラクターを手掛ける坂崎千春をもっともよく知らせめたのは、やはりSuicaのペンギンだろう。
おそらく東京を中心に東日本でもっとも有名なペンギンだと思う。
あとで調べて知ったのだけど、このペンギンは、Suicaで採用される前から絵本などに登場しているもので、Suica向けというわけではなかったようだ。
でも、今回のような企画展でペンギンを見ると、Suicaとはまったく関係ないはずなのに、なんとなくSuicaを思い出してしまう。
企画展は「ペンギンと鳥」「ペンギンと色」の2つのテーマで構成されていて、わずか十数センチ四方の原画が400点展示されている。
残念ながら、展示室内は一切の写真撮影が不可だった。
かなり厳しい。