5176 東京デザインテン
東京ミッドタウン・デザインハブ: Tokyo Midtown Design Hub で開催中の、「東京デザインテン」を見学。
【コウツウ】【サイカイハツ】【ウンソウ】【デンキ】【タワマン】【イチバ】【インサツ】【カンコウ】【リノベ】【タコクセキ】という10の”点”に着目して、東京の現在とこれからについて、解説していく。

開催される場所柄、もうちょっとデザイン寄りかな…と勝手に思っていたが、実際は、史実や数字など、かなり具体的な内容だった。

かつて魚市場は、江戸の時代から日本橋にあった。それを移転する計画が持ち上がるも、ななか進展せず、”築地新市場”完成から、実際の移転までかなりの時間を要したという。
築地の豊洲移転問題は、いまだに決着を見ないが、歴史は繰り返す。

初めて知ったのだけど、都内の製造業の中でもっとも事業所数が多いのが、印刷業なのだそうだ。
全体的には面白かったけど、範囲が広がりすぎて、1つ1つの内容が中途半端になってしまった感がある。
東京デザインテンで、10つなのかもしれないけど、もうちょっと絞り込んでもいい感じがした。
