5303 東京都庭園美術館「装飾は流転する」展

博物館・展覧会,芸術・デザイン

約半年ほど休館していた東京都庭園美術館が再オープンしたのは、昨年の11月。

ずっと行こう行こうと思いつつ、再オープン後初の展覧会「装飾は流転する―『今』と向き合う7つの方法」にようやく行けた。

7組のアーティストの「装飾」をテーマにした作品が展示されている。

相当久しぶりの東京都庭園美術館 「装飾は流転する」展

ヴェム・デルヴォワの作品

 

スーツケースやタイヤに、直接彫り込んで、装飾するなんて、ありそうでなかった気がする。

装飾はいたるところに可能性がある…?

ヴェム・デルヴォワの作品 ヴェム・デルヴォワの作品

こちらも何とも言えない作品…。ヴェム・デルヴォワの作品

ヴェム・デルヴォワの作品

館内も気になる ニンケ・コスターの作品

また建物や内部の装飾だけでも観に来たい階段室なども、久しぶりに見たせいか、かなり新鮮に見える。

建物や内部の装飾を中心とした企画展があったら、また観に来たい。

山縣良和は、”鬼才”とも呼ばれるデザイナーらしいが、もちろん?僕は初めて知った。

010年春夏コレクション「神々のファッションショー」 山縣良和の作品 山縣良和の作品 山縣良和の作品 山縣良和の作品 山縣良和の作品

高田安規子・政子の作品

作品ごとに解説があるわけではないので、みたままを感じるしかない。

そういった点は、もしかすると、今回のテーマである「装飾」に通じるものがある気はした。

 

高田安規子・政子の作品

かなり興味深かったのが、高田安規子・政子「In the Wardrobe」という作品。

衣装たんすを開けると、そこに3着の服が掛けられているが、服の装飾の延長線上に蔦が伸びていたりや木が生えていたりする…

この感じは、けっこう意外というか、ありそうでなかった気がする。

高田安規子・政子の作品「In the Wardrobe」

タイトルも「カットグラス」というくらいだから、ガラス??と思ったが、おじゃこが、なにか出っ張りみたなのがあるけど…と気付いて、よくよく見たらわかった。

プラスチックの吸盤を彫刻したものだった。おもしろい!

高田安規子・政子の作品 作品名「カットグラス」…でも実は…

”新しくできた”新館ずっと休館していたのは、この新館の建設も関係してたのかな?

ずいぶんと大きな建物ができていた。

こちらにも展示スペースが広がっていた。

カフェも併設されている。

コア・ポアの作品は、ペルシャ絨毯を思い起こさせるがよくよく見ると、さまざまな時代や文化が融合していることがわかる。。

先程も見た、シリコンゴムを用いたニンケ・コスターの作品がこちらにもあって、座ってみる。

コア・ポアの作品 こちらにもニンケ・コスターの作品

けっこう出てた…

 

遺体がリアルに出てくる作品。

これも装飾…?

 

うーん…結局「装飾」ってなんだろう?

正直、答えが出せないもやもや感が残る、ちょっと不思議な感覚になったが、けれど、かなり見ごたえのある展覧会だった。

Posted by ろん