2902 東池袋-九段下(ぐるっとパス2010)
今日も、ぐるっとパス2010を使って出掛ける。
![]() |
まずは、池袋のサンシャインシティ文化会館にある「古代オリエント博物館」に向かう。
賑やかな通りやショッピングモールを抜ける。
見かけたテナントのひとつ「銀座じゅわいよ・くちゅーる マキ」。以前から、この“じゅわいよ・くちゅーる”がなんなのか気になっていたが、Yahoo!知恵袋にその答えがあった。つまり、宝石のオートクチュールという意味らしい。
![]() |
![]() |
古代オリエント博物館(公式サイト)は、サンシャイン60ビルの隣の文化会館ビルの7階にある。
かなり身近な博物館にもかかわらず、これまで一度も行ったことがなかった。詳細は別途。
![]() |
![]() |
続いて、東池袋から有楽町線に乗って、飯田橋。ここで東西線に乗り換え九段下へ。
次に訪れた博物館は、昭和館(公式サイト) 日本の戦中から戦後に掛けての歴史を紹介する国立の博物館だ。詳細は別途。
![]() |
昭和館を見終えて、北の丸公園経由で、次の目的地へ。ほとんどが葉桜になってしまっていたが、ごく一部でまだ桜が残っていた。
![]() |
![]() |
![]() |
日本武道館の前を通り過ぎる。
カフェテラスの名前は、そのまんまでヒネリなし。
![]() |
![]() |
今日3カ所目は、科学技術館(公式サイト)に来てみた。まさにあらゆる科学や技術に関することを学ぶ苦ことができる施設。小さな子供向けか?
向かう途中、やたらと、若い人たちが科学技術館から出てくるので、不思議に思っていたら、衣料品のセールが行われていたから…のようだ。
そんな感じで、科学技術とは、全く無関係なイベントだが、なぜかここでは結構こういうイベントをやっている。
科学技術館の詳細は別途。
帰りがけ、おじゃこも気づいた、ちょっと奇妙な住所表示。
![]() |
![]() |
なぜ“まとめて”掲示してるのだろう?
果たして、ここは、北の丸公園4なのか?5なのか?6なのか?