5182 ガーデンネックレス横浜2017を歩く(2日目)
今日はちょっとした事情?があって、やたら早く目が覚めてしまったこともあり、せっかくなので、大さん橋の方へ歩いてみることにした。
大さん橋へ通じる道沿いには、雰囲気からして、昭和初期に作られたっぽい、レトロな建物が並んでいてちょっと気になった。

大さん橋から護衛艦たかなみを間近に見る。

みなとみらい方面を眺めてみたら、ビルとビルの間あら、富士山がよく見えて、ちょっと感動。

象の鼻パークの由来となった「象の鼻」の防波堤もこれまで行ったことがなかったので、ちょっと歩いてみたりして、いったんホテルに戻る。

出発まではまだ時間があったので、ふたたび、大さん橋に向かう。
短時間のうちに2往復はキツイ。
それでも、めったに見られないであろう護衛艦を見学できてよかった。

昼前くらいにホテルを出発し、中華街、元町を通って、港の見える丘公園へ向かう。


階段を上がりきって、ちょっと歩くと、港の見える丘公園へ到着。

そういえば、横浜市の花は、バラなのだそうだ。


ちょうどバラの季節ではあるが、一部ではもう終わりかけてるバラもそれなりにあった。
ユリの花がきれいだった。
港の見える丘公園を後にして、山下公園に戻ってきた。
ここで見てない展示を見学。


明日で会期終了ということになると、これらの花はいったいどうなってしまうんだろう?…と、ちょっと気になった。



天気が良かったのは良いけど、もうちょっと気温が低めのほうが、じっくり鑑賞できたかもなぁ。
…なんて思いつつ、そもそも、なんとか会期に間に合って鑑賞できたことが、もっとも良かったことかもしれない。