6572 あそぼーい!と別府タワー

今日は、今回の旅行で唯一、長崎を離れる日だ。
もともとは、このまま長崎には戻らない予定だったが、軍艦島上陸を果たすため、今夜は再び長崎に帰ってこなければならない。
朝一番の特急かもめで、長崎駅を出発。

新鳥栖駅で下車して、九州新幹線に乗り換え。
そういえば、九州新幹線に乗るのは、実は初めてだった。
本来であれば、明日鹿児島中央駅から乗るはずだったが、今回は熊本駅までのわずかな区間だ。
くまモンがなじんでる。



時間があれば、長崎同様、熊本市電も見てみたいが、今回は時間がなく、写真に収めるだけ。
あちこちにくまモンがいるが、こうしてくまモンに“くまもとサプライズキャラクター”として紹介しているのは、ここだけだった。
おそらく登場当時、誰も知らないなかでの表現と推察。
貴重だが、肝心のくまモンの顔が汚れている…。




熊本と別府を結ぶ特急列車だが、車両は遊びこごろいっぱいで見どころだらけ。
目的地に向かうためというよりも、この車両自体を楽しむといった感じだ。


カフェスペースや、子供が遊べるスペースなども用意されている。


でも、車内には見どころが多く、指定された座席に座ったままというのがもったいないと思えるほど。


こういうところも、ちょっとしたイベントになって楽しい。


今回早めに指定席を予約したつもりだったが、さすがに最前列は予約できず…。

でも、車内を歩き回ってると、そんなことはすっかり忘れてしまう。
むしろ自分の席に座っている時間がそんなにないからだ。
当時、ニュースなどで連日見ていた記憶があるが、列車からこんなによく見えるんだ…。

新阿蘇大橋は、2016年4月の熊本地震で崩落した旧阿蘇大橋に代わって建設されたもので、今年3月7日に開通したという。
この道路の開通によって、より復興が進むことだろう。
この席はフリースペースになっていて、誰が座ってもいいのだが、たまたま誰もいないときだったおかげで、ゆっくりすることができた。
車窓には雄大な阿蘇の山が見えて、まるで額縁のなかの絵のようだ。



アイスをいただいたり、写真を撮ったりしているうちに、あっという間に別府に到着する。

