4333 伊豆急うろうろ

鉄道

宿泊先が伊豆急行の今井浜海岸駅に近かったということで、せっかくなので?始発電車に乗って、散歩に行ってみることにした。

今井浜海岸駅の一番列車は、5時56分発。

乗っていたのは、1車両に数人程度。
始発の熱海行き 最初はあまり乗ってなかったけど…

伊豆稲取、片瀬白田、伊豆熱川…と、駅に着くたびに少しずつ乗客は増えていった。

いつまでも乗っているわけにはいかないので、伊豆北川駅で下車。6時11分。

この駅で、下り電車を待つ。

空が少しずつ明るくなるのにつれて、目の前に広がる海の色が漆黒から、濃紺へと変化していった。空が明るくなってきた

折り返しの伊豆急下田行きを待つ。

下りの1番列車は、伊豆北川駅に6時18分に発車し、ついさっき乗ってきたところ戻る。

今日行くつもりの水洗まつり

下田の水仙まつりには、今日このあと行く予定。

あまり車内広告は多くないが、「花半島」という沿線の光景を紹介する広告を見て、たしかに伊豆半島は、すごく花に彩られているというのを感じた。

伊豆は“花半島” 伊豆は“花半島”

そりゃそうなんだろうけど…

そう多くない広告で、この広告が気になった。

電気工事の広告らしいのだけど、妙に軽い。

どれだけの広告効果が期待できるんだろう…?

最初に乗った上り列車と違って、下り列車はあまり乗客はいなかったが、伊豆稲取駅で比較的大量乗車…といっても10数人程度だけど。
朝焼けが綺麗 最初はあまり人が乗ってなかったけど

今井浜海岸を過ぎ、河津を過ぎて、稲梓で下車。6時41分。

稲梓駅は、一部では「秘境駅」とも言われているようで、たしかに、そう言われるのもわかるような雰囲気。

稲梓駅到着…下車客僕ひとり開業時から変わらない風景

下車したのは僕一人だった。

おそらく伊豆急線で、50年前の開業時と、もっとも変わらない状態を保っている駅と思われる。

駅舎も50年前と変わらずそのまま

字体も当時のまま

訪れた人が書いていくみたい けっこういろいろ書き込まれている

絵本の代わりに置かれてたのは、なぜかタウンページ

稲梓在住の方が描いたという絵本があるようだ。

持ちださないで…ってことは、ここに置かれているのだと思ってよく見ると、なぜかタウンページだった。

なぜ、よりにもよって、タウンページ…。

秘境駅といっても、駅を出たところからは、数件の民家も見えるから、それほど「秘境感」はない。

けれど、駅を利用するためには階段を上らないとダメだとか、ひっそりとした駅舎の雰囲気は、いい感じだ。

駅の目の前は階段 階段の下から見上げる

50年前と、ほとんど変わらないようだが、Suicaの簡易読み取り機は、僅かな変化かもしれない。
変わったのはSuicaの簡易読み取り機が置かれたことくらい 東京まで運賃が表示されている

滞在時間は9分しかなかったが、ふたたび宿に戻るため、上り列車に乗車する。

今回は僕を含めて乗客3名。
列車がやって来た 僕を含め3名が乗車

河津駅から真っ赤な太陽が見えた

 

河津駅へ到着寸前、東の空が焼けるような赤い太陽が見えた。

無事、稲梓6時50分発の列車で、今井浜海岸駅へ戻った。

ふたたび今井浜海岸駅

チェックアウト後、ふたたび今井浜海岸駅へ。

ここから下り方面、伊豆急下田に向かう。

 

 

やってきたのは、普通列車として運転されていた、アルファリゾート21という車両。

アルファリゾート21 せっかくなので展望席へ

揃ってない…せっかくなので?先頭の展望席へ。

もちろんここも特別料金なしで乗車できる。

最前部には、列車を借り切って結婚披露宴やパーティーが行われたことを示すプレートが貼られていたが、思い思いに貼り付けてるのか、バラバラなのが気になた。

伊豆急下田駅

伊豆急下田駅は、終着駅らしく頭端式ホームになっている。

さまざま車両がやってきて、駅も華やかな感じだ。

伊豆からの帰り、止まっていた伊豆急のリゾート21も、登場から結構経つが、いまでも乗りたいと思わせる車両だし、ふだんは、特別料金不要の普通列車として走っているのもすごい。

リゾート21リゾート21

鉄道趣味的にも伊豆急は好きな鉄道会社のひとつだが、どうしても気に入らないのが、1つだけある。

それはクレジットカード決済を頑なに拒んでいるということ。

海外からの旅行客をいかに取り込むかが、観光地にとっては最大の課題であるにも関われらず、クレジットカード決済ができないというのは、いかがなものだろうか?

クレジットカードが使えないなんて…クレジットカードが使えないなんて…

Posted by ろん