4071 見納めの青梅吉野梅郷

旅行・見学・イベント

梅の名所として知られる青梅の吉野梅郷に行こうと思ったのは、来月ですべての梅が伐採されると知ったからだ。

理由は、感染すると木を弱らせてしまい実も早く落ちてしまうという、プラム・ポックス・ウイルス(ウメ輪紋ウイルス)駆除のためという。

日本で初めて感染が確認されたのがこの吉野梅郷で、現在治療や予防法が見つかっていないため、発見次第伐採するしかないのだという。

また日本各地でこれまで発見されたウィルスが、すべて吉野梅郷のものと同一であるとなれば、伐採もやむを得ないだろう。

西武拝島線、JR青梅線を乗り継いで、吉野梅郷の最寄り駅である、日向和田駅へやってきた。

ふだんは無人駅だが、この時期は多数の観光客が訪れるため、簡易Suica改札機は、出場用に4台も並んでいた。

日向和田駅に到着 簡易Suica改札機は出場用に4台(帰りに撮影)

吉野梅郷までは徒歩での移動となる。駅前広場のような場所はなく、駅の目の前を青梅街道が通り、わずかに住宅や新聞販売店などが並ぶ程度。
日向和田駅…かつては、ログハウス風駅舎だったみたい いないのに、つい投函したくなるのか?

青梅街道から分かれて、並行して流れていた多摩川を渡る。
年代物の国立公園の銘板 多摩川を渡る

先週も見たように、下流では大きな川だが、ここではだいぶ川幅は狭い。橋の途中から、これから向かう吉野梅郷が見える。
神代橋からの眺め(上流) 神代橋から見た吉野梅郷

特に道案内はないのだけど、人の流れに付いていけば、たどり着ける。途中の道はお祭りみたいだった。
古くからありそうな蔵 お祭りみたい

しっかり商売

地元の人たちが、いろいろ商売をやってたが、こうした人の流れも、この春限りとなってしまう。

梅の公園入口吉野梅郷…青梅市梅の公園への入園料は、大人200円。

正面の入口付近は、一部まだのウメもあったが、多くのウメは、もうだいぶ見頃を迎えていた。

 

梅サミット開催記念碑 各地にある梅の名所がずらり

決意真新しい記念碑には、再生を誓う言葉が書かれ、ステージにも決意が書かれていた。

地元の人たちからしたら、大変つらいことだろう。

蝋梅 これも切られてしまうのかな?

小高い山を上がり、振り返ると、一面ウメの花でいっぱいだった。ほのかな梅の香りもあって、まさに、ここは“梅郷”だった。
梅の香りがただよう

来年に向けての取り組みが始まっているすでにウメが伐採された場所には、福寿草などが植えられ、完全伐採後の準備が進められているようだった。

Posted by ろん