3436 富士屋ホテルで過ごした午後

建築・都市,旅行・見学・イベント

富士屋ホテルは、いくつかの建物から構成されていて、入口があちこちにあるものの、メインエントランスは本館にあるようだ。

ホテル全体の写真を撮りたかったが、全体を写そうとして離れると、木の枝が邪魔で見づらくなってしまうし、近づくと全体が写らない・・・。

館内は、カウンターもロビーも、かなり混雑していた。

少し待って、チェックインの手続きは済んだものの、案内は14時からということで、また待たされる。もともとチェックイン開始時刻が14時なのだから仕方がないが、チェックイン開始時刻にこんなに混んでいたのは、初めてのような気がする。

案内されたのは、残念ながら、“富士屋ホテルならでは”…という部屋ではなく、いたってふつうのところ。

今回来るきっかけになったのが、かなりリーズナブルなプランを見つけたから…なので、仕方がない。

部屋で少し休んだあと、ホテルの中を歩いてみた。

まずは庭園に出てみることにした。

ホテルが、山の斜面に建てられているため、庭園も全体的に勾配があり、起伏も大きい。

藁葺きの水車小屋があったり、結婚式会場らしき場所があったり(かなり寒そうだけど)、いろいろと見どころがある。

さらには、温泉のお湯を利用した温室まである。

ちょっと庭園を歩いているだけで、かなり身体が冷えてしまったので、温室はありがたかった。

メガネもかなり曇ったけど。

ここの温室で栽培されている植物は販売もされているみたい。

温室からそのまま建物に廊下が続いていたので、歩いていくと、壁に何かがくっついている。

金魚だ。

なぜ、ここに金魚なのかはよくわからないけど、おもしろい。

 

16時になると、富士屋ホテルの館内を紹介するツアーがあるので、その前にラウンジでおやつでも食べようと行ってみたら、これが大混雑。8組待ちだった。

このまま待つか、ツアーの参加か迷ったが、ツアーのさんの参加をやめることにした。というのも、今日は、混雑と貸し切りスペースが多いため、ツアーというよりも、見どころ紹介という感じのお話のみになるとのことだったからだ。

ツアーでいろいろと案内してもらいたかった僕としては、かなり残念だった。

16時前になって、あっという間に客が減った。みんなツアーに参加する前の時間つぶしだったのだ…

いただいたのは、「ハイティーセット」

シナモントーストとスコーン。そしてクローテッドクリーム、ブルーベリージャムが添えられいて、美味しかった。

クローテッドクリーム、ブルーベリージャムの量と、スコーンの数がアンバランスのような気が…。

夕食までは時間がルので、ふたたび、館内を散策。

花御殿地下に、富士屋ホテルの歴史を展示した史料館があるとのことで、見学に行った。

1878年(明治11年)創業という歴史があればこそ、こうした史料館が必要だし価値もある。

入ってすぐのところにある銅像…。このインパクトある人こそ、富士屋ホテルの2代目、山口正造である。

このヒゲにまつわるエピソードをはじめ、興味深い歴史については、今回泊まるのに合わせて読んだ本に詳しく載っていたので、追って紹介したい。

宮ノ下は山間にあるから、すぐ暗くなると思っていたが、意外とまだ明るい。

ちなみに、建物の写真をを撮った時刻は、17時42分。

夕食後しばらくしてから、花御殿地下にある温水プールに行ってみた。水着も無料で貸してもらえるということだし、他に客もいなかったので、入ってみることに。

花御殿は、戦前に建てられた建物だが、このようなプールが、現役で活躍しているのはすごい。

ジャグジーも併設されていたものの、ジェットの水流が、“気持ち程度”で、ほとんど威力がなかった。

それにしても、そもそも“泳ぐ”ということ自体、おそらく、20年振りくらいだったので、ある意味貴重な経験をさせてもらったことになる。

部屋に戻って本を読んでいたら、カーテンの向こうからときどきモーターのうなるような音が聞こえてくる。

箱根登山鉄道が急な勾配を上り下りする音だった。

22時を回っても、意外と?乗客はいるもので、おそらく地元の人なのだろう。

館内を散策して撮った写真は、次項以降で紹介したい。

Posted by ろん