2771 読み書きそろばんから…

PC・携帯・ネット,ビジネス・経済

“読み書きそろばん”

かつて江戸の庶民は“読み書きそろばん”が勉強の基本として教えられたそうだ。

“読み書き電卓?”

時代は下って、計算のためにはそろばんではなく電卓が当たり前になった。

“読み書きパソコン?”

電卓は、多少慣れは必要かもしれないが、計算そのものは、そろばんより簡単だし、ちょっと難しい計算をするのであれば、パソコンを使う方が自然だろう。

“読みパソコン?”

そして、いつしか書くことまでも、パソコンに取って代わるようになった。

パソコンの文字入力は、言わずとしれたキーボード(QWERTYキーボード)だ。かな文字入力という、周囲ではほとんど見かけることのない入力方式ではあるけれど、自分の思ったとおり、ほとんどストレスなく文字を打つことができる。

さらに時代は少しずつ変わっていた。

インターネットへの接続は、いまやパソコンよりも携帯電話の方が多いらしい。携帯電話もパソコンと同じように使う時代になったのだ。


必ずあったQWERTYキーボード

でも、携帯電話のテンキーボードでの文字入力は結構大変。だから、携帯電話であってもQWERTYキーボードがあった方がいいので、いま使っている携帯電話(PHS)は、キーボードがついているものを利用している。

この機種は、ずっと伝統的にQWERTYキーボードがついてる。

そして、先日、その後継機が発表された。発売は来年1月だそうだ。

そこには、なんと、僕にとっては必須とも言える、QWERTYキーボードがなくなっていたのだ。これについて、電話会社の担当者は次のように語っていた

「QWERTYキーボードは、確かに文字の入力がしやすいシーンもあります。でも、一般の人にとっては、それだけで『なんだか難しそう』と思われてしまう側面もあります。また、日本では電車の中などで、一方の手でつり革を持ったり、荷物を持ったりしている状況で、片手でケータイを操作することも多いです。そんなときに操作しやすいのは、やはりテンキーだと考えました。WILLCOM 03で採用した2モードイルミネーションタッチも、押しにくいというご意見が多かったので、今回はクリック感のあるボタンにしています」

うーん、日本では、携帯電話のテンキーボードがスタンダードという判断らしい。


新機種にはQWERTYキーボードがない

時代は、どんどん変わっているのだ。

“読み携帯入力パソコン”

もしかすると、そんな時代になってきたのかも…?

テンキーボードでも、スムーズに文字入力ができるよう練習する必要があるのかもしれない。

Posted by ろん