2698 1泊2日で伊東へ(2日目)
旅先での悩みは、宿に着くとすぐに眠くなってしまうということだ。
朝は雨 |
ひどい場合は、夕食前にすでに眠くなってしまうし、これまでの経験上、夕食後もひとっ風呂浴びたら、たいていはすぐに寝てしまう。
これも、まぁのんびりと言えばのんびりだが、夕食のあとの記憶がなく、そのまま朝食を取ったら、出発…ということになって、旅行のありがたみというか、楽しさのようなものが半減してる気がする。
今回もかなり危なかったが、何度か温泉につかりながら、危機を乗り切ることができた。
今朝の伊東は雨が降っていて、先が思いやられる…と思ったが、出発までに急速に晴れて、昨日と同じいい天気になった。
もともと、今日は、予定らしい予定を考えていなかったが「ワイルドスミス絵本美術館」に行くことにした。
ブライアン・ワイルドスミスは、イギリスの絵本作家だそうで、日本でも人気の絵本画家だそうだ。…だそうだと言うくらいだから、僕自身は全くと言っていいほど知らなかったが、おじゃこは知っていた。
写真が載せられないのは残念だが、独特の力強いタッチで、印象に残る絵が多かった。そういう印象のせいか、子供向けという雰囲気は全く感じられないものの、かといって、取っつきにくいわけではなかった。
ワイルドスミス絵本美術館をあとにし、歩いて数分ほどのところにある“HAPPAYA”というガレットカフェへ。店の名前のように、緑に囲まれた建物はとてもさわやかで、高原のカフェらしい感じだった。
しかし、さわやかだったのは店内に入るまでだった。
店の人があまりに忙しい感じで、店内の席になかなか通してもらえなかったり、注文を聞きに来てくれなかったりと、全体的に仕事が追いついていない感じだった。店に入ってから料理が出てくるまで、30分以上掛かってしまった。
ガレット自体はおいしかったし、店内の雰囲気もよかっただけに、ちょっと残念だった。夏休みとはいえ今日は平日なのに、もっと混雑したら大丈夫なのか心配になった。
店をあとにして、帰宅の途へ。
伊東駅から熱海駅で乗り換え、小田原駅へ。
ちょうどいい具合の時間に、小田急ロマンスカーが発車するので、それに乗ろうとしたら…
満席… |
今回の旅は、どこまでもロマンスカーとは縁がない。
結局、そのあと出発するロマンスカーを予約。
あとは滞りなく無事に帰ることができた。