2630 神田川をママチャリで端から端まで走る
毎年、ゴールデンウィーク中に、自転車(ママチャリ)で、自分たちなりの“偉業”を成し遂げているが、ここ最近は、「ママチャリ山手線一周、「ママチャリ環七通り一周」、「ママチャリ環八通り全線走破(一周)」と、一周ネタ?が多い。
これは、元の場所に戻れる方が、行き帰りが楽だからだ。
で、そろそろ一周できそうな場所がなくなってきた。
ふと、ママチャリで石神井川の源流を辿ったことを思い出し、今回は、石神井川同様、東京の典型的な都市河川のひとつである“神田川”を端から端まで、辿ってみることにした。
![]() |
上流端は井の頭公園の井の頭池だ。ということで、まずは、吉祥寺駅近くの井の頭公園へ。スタート地点に行くだけで、1時間半も掛かった。
東京区部の西側を、東へ東へと横断する神田川は、全長約25km。都区内を流れる川で、暗渠(川に蓋がされている)になっていないのは珍しいらしい。下流端(河口)は浅草橋近くの隅田川。
![]() |
![]() |
神田川を渡る聖橋と並行して走る中央線御茶ノ水駅の光景は、とても絵になる。
![]() |
この模様をまとめた特集記事は、こちら(PC専用)。