4237 「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」

博物館・展覧会

ひとり旅2日目。呉に向かったのは、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)を見てみたかったからだ。

大和ミュージアム

JR呉線呉駅から、ペデストリアンデッキやショッピングセンターの通路を通って数分。

途中に、巨大な潜水艦の姿が見えたが、これはあとで見てみることにしよう。

日曜日だからか、朝から多くの見学者が詰めかけていた。

入館してまず目に飛び込んでくるのが、縮尺10分の1の戦艦大和だ。

戦艦大和10分の1模型

戦艦大和10分の1模型

その大きさに圧倒される。

10分の1でこの大きさなのだから、実物はさぞかし大きいのだろう。

ただ悲しいかな、前方から写真を撮ると、逆光になってしまって上手く写らない。

呉は東洋一の軍港として栄え、この戦艦大和も呉で建造され、戦後も造船技術で日本を支えてきた。

大和のいた時代を振り返る大和に関連する展示も豊富 戦艦大和の現在は… 呉で作られた戦艦たち

そういった経緯から、この大和ミュージアムでは、呉の歴史や船に関する展示などが豊富で、当然ながら、短時間で見きれるようなものではなかった…。
戦後はタンカーなども作られた船の仕組みなどをわかりやすく紹介

もうちょっと見学したい気持ちを抑えて…

巨大な潜水艦がお出迎え…続いて訪れたのは、海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館

大和ミュージアムは、以前から知っていたが、海上自衛隊の史料館が隣接しているということは、ここを訪れるまで知らなかった。

まず目に付くのは、巨大な潜水艦。その下をくぐって、史料館へ。

海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館 海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館

海上自衛隊の活動のひとつである掃海と、潜水艦に関する展示をする史料館だ。

どちらも存在や名前程度は知っていても、それ以上になると皆目見当が付かない分野だから、興味津々だった。
機雷とダミー 2014-10-05 11.18.17

掃海艇は木造船の造船技術向上につながった機雷を除去する掃海艇は、金属に反応しないよう、かつては、木造船が多く、木造船の造船技術向上につながった…とか…

機雷の除去をするために“フロート”を使って、処理をするなんて、実物を見ることで、より強く実感できた。

ペルシャ湾での機雷処分時に被害を受けたフロート掃海艇で用いられているフロートこのフロートには、どういうわけだか、独特の顔が描かれている。

すっとぼけた顔や、血管を浮き上がらせて怒った顔など…。

実戦時も、このまま使われていたのは、ちょっと笑える。

常に緊張を強いられている現場で許された、ちょっとしたユーモアだろうか。

実際の現場での写真 爆破によって変形したフロート

知られざる掃海の世界まだまだ見切れてない展示が多いのだけど、続いて、潜水艦のコーナーへ。

潜水艦の歴史潜水艦も、機雷の除去同様、なかなか目にしないため、知られていないことがが多い。

これだけでも、ちゃんと見ていくととんでもなく時間が掛かりそうだったので、屋外に展示され、この史料館の愛称にもなっている、てつのくじらに向かう。

 

狭い…
潜水艦「あきしお」の内部へ…
潜水艦「あきしお」へ

何の計器か何のボタンなのかさっぱり…狭い艦内に、ずらりと並ぶ計器やボタン・スイッチなどが所狭しと並ぶ。

何が何だか、さっぱりわからない。

潜望鏡から覗いて見ると… こんな感じ

ちょうどお昼…ということで、大和ミュージアム前にあったお店に入ってみる。

ちょっと高めだったが、和牛のローストビーフがのった「士官の海軍カレー」(1,450円)をいただく…ちなみに、これが今回の旅行で一番高い料理となった。
シーサイドカフェ ビーコン 和牛のローストビーフの乗った、士官の海軍カレー 1,450円

Posted by ろん