3635 進むべきか?進まざるべきか?
駅のホームで、電車を2列に並んで待つ。
電車がやって来た。
降りる人が先なのはマナーだ。
マナーにしたがい、降りる人たちの流れを遮らないよう、2つの行列は左右に広がり、整列を保っている。
しかし、次の瞬間。
その流れが乱れ、電車を待っていた片方の行列(A)が動き出した!
わずかの隙間を縫って、その行列が乗車しはじめたのだ。
そのために、電車から降りる列は、電車を待つもう片方の列(B)に寄ってしまった。
一度できあがった流れは、もう止められない。
電車から降りる人と、乗車するA列のいずれかが途切れるまで、乗車するB列は足止めされ続けるのだ。
実はこの行為は、電車での迷惑行為のなかでもっとも嫌われているという調査もある(web魚拓によるキャッシュ)
A列で乗車し始めた人…第一歩を踏み出した人はマナー違反となるのは、間違いない。
そして、その人に続くA列の人たちも、同じく、マナー違反と言えよう。
本来であれば、乗らずに、引き続き、その場で待機しているべきなのだが、動き始めた流れに逆らい、列の流れを止めるというのも、けっこう難しく、自然に乗ってしまうのが普通だろう。
その流れに影響させないのであれば、列から外れればいい気もするが、混雑の状況によっては、乗れなくなってしまうかもしれない。
この行列を進むべきか?進まざるべきか? あらためて考えてみると、ちょっと難しい。