2442 自問自答
ときどき、自分の行動を何度も振り返って「それが最善の判断であったか?」と自問自答を繰り返してしまうことがある。
ポジティブに考えるならば「自身の行動を反省している」とも言えるだろうけど、実際にはそんな崇高なものではなく、「そうするしかなかったんだ」と自分を慰めるという意味しか持ってないような気がする。そんなことを考えてしまう原因はわかっている。
神保町のドトールにて |
自分の行動に自信がないためだ。
なんでこんなにも自信がないのだろう?
ありたい自分と今の自分とのギャップが大きすぎるのかもしれない、と仮説を立てる。このままというのは、精神的によくない。じゃあどうしたらいいのだろう。
まず考えられるのは、ギャップを小さくするということだろう。今の自分をありたい自分に近づけるか? それとも、ありたい自分のレベルを下げてしまう…か?
もしくは、そもそも、なーんにも考えないか。