6973 天然と養殖

以前から、 都内のあちこちで見かけるようになった店が気にはなっていたが、きちんと調べてなかったことをふと思いだした。
「天然鯛焼」
たい焼きに、天然も養殖もあるものか…と思ったが、天然たい焼きにはこうした定義があるのだという。
この店のサイトに、このように書かれていた。
一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいいます。鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ火床の上でガチャガチャと移動させ直火で丹精こめて焼き上げます。
よく見る業務用のたい焼き器は、10匹とかかなりまとまった数のたい焼きを一気に作るタイプで、こちらが”養殖”ということか。
なるほど、これはこれで理解したが、なぜか店頭では書かれていないのが不思議だった。
これは一般的な”常識”として知られた事実なのだろうか。