6789 事故多発の長崎電気軌道
長崎の路面電車(長崎電気軌道)で事故があった。
警察によりますと、線路の分岐点の切り替えミスで、蛍茶屋電停に進んでいた電車の車体方向がずれ、軌道敷外に停止していた乗用車と衝突──
その後、電車がバックし、停止していた後続の電車とも衝突したということです。

事故の詳細な調査はこれからだが、この内容からすると長崎電気軌道側の問題のようだ。
そういえば、ちょっと前にも軽い事故があったと思って調べてみたら、3日前の23日も県営バスとの衝突があったばかりだったし、去年3月16日にも電車同士の追突事故があったようだ。
さらに前には、なんと同じ場所で10年で4回も脱線事故があったり、長崎電気軌道は、どうも事故が多い。
他の都市の路面電車と比べて事故が多いのは明らかで、何か問題があるのではないかと思ってしまう。
昨年長崎に行ったときには、ずいぶん利用させてもらって、とても便利な印象が強いが、事故はいけない。
先日、1日88便あった崇福寺と蛍茶屋を結ぶ4号系統が、利用者減少により一気に3分の1減の24便になることが発表されたばかりだ。

ただでさえ厳しい状況で起こしてしまった今回の事故は、とても残念でならないが、さらなる大事故を招かないよう、頑張ってほしい。