6755 さよならインターネットエクスプローラー
Internet Explorer(インターネットエクスプローラー、IE)が廃止となる。

IEとの付き合いは長い。
一時、雑誌の付録として、Netscape Navigator(ネットスケープナビゲーター、NN)とともにCD-ROMで配布されていたのを覚えている。
IEとの付き合いは長い…とはいっても、インターネットを使い始めたころは、NNを使っていて、途中でIEを使うようになったものの、その後Chromeに代わり、現在に至っているから、実際に使ってる期間は極めて短いのだ。
それでも”付き合いが長い”という感覚になるのは、仕事上IEでないと利用できないサイトがあったり、Chromeでは表示ができない場合など、IEの出番は少なくなかったからだ。
もっとも、そういう使い方だから、メインの立場になることはなく、あくまでも”脇役”扱いではあるのだけど、インターネット黎明期から利用してきたと考えると、”付き合いは長い”という印象になる。
個人的には、インターネットエクスプローラーがなくなることによって、ひとつ大きなありがたいことがある。
それは、ファイルやフォルダを操作する「Windowsエクスプローラー」との混同が減ることだ。
仕事柄、相手にファイルやフォルダを操作してもらうため、Windowsエクスプローラーの操作をお願いすることが多いのだが、これを間違えてインターネットエクスプローラーを操作する人がけっこういるのだ。
だから、いちいち「インターネットエクスプローラーではなく…」と断っていたが、これが不要になるのは手間が一つ減ってありがたいのだ。