6653 もうひとつのパタパタ
昨日に続き、六本木駅で見かけたもう一つの気になるものがあった。
日めくりカレンダーだ。


なんてことないただ日付と曜日を表するだけの、きわめて単純なものだ。
特に東京メトロでよく見かける気がするが、あらためて見てみると、なかなか割り切った仕掛けだ。
日付と曜日、そして広告が1枚。
腕時計は持っていても、今日の日付と曜日を確認する手段がなかった時代のもの…と言える。
そして、よく見ると、”押”というボタンがあって、日付や曜日を変えるときに使うようだ。
時計と連動してるわけではなく、毎朝駅員さんが推すのだろうか。
さらによく見れば、カレンダーと曜日は、あの”パタパタ”で変わるようになっているではないか。
すでに撤去済みだそうだが、先日見に行った京急川崎駅の”パタパタ”と同じ仕掛けだ。
こちらの”パタパタ”は、あまり注目されていないようだけど、こうしたカレンダーを見ることができる時間は、そう長くは残されていないかもしれない。