6441 そうだなぁ…自分はどうだろう?
マスコミの資料映像で良く使われる品川駅の港南口に向かう自由通路。
そこに沿って並べられている大量のデジタルサイネージはかなり目立つ。
そのデジタルサイネージの広告が議論を呼んだそうだ。
「今日の仕事は、楽しみですか」品川駅の大量広告、「出勤時に見ると傷つく」と批判→1日で取り下げ NewsPicks関連企業
自分はどうだろう?
「楽しみ」かどうかという意識をあまりしたことがないというのが正直な感想だったが、記事では…
これを見たTwitterユーザーは、「ディストピアだ」「仕事は楽しみじゃなきゃいけないのか」「つらくてもなんとか仕事を頑張っている人を傷つける言葉だ」などと反発。
自分は、それほど反発するほどの感想もないし、「そういう見方もあるか」…程度だったが、人によって感じ方が全然違うということが、っても印象的だった。

こんな広告なんて気にしなければいい気もしたが、こうした声を聞くと価値観の押し付けにも思えてきた。
意見や考え方が割れそうなこと、自分にとって違和感を覚えることをしつこいくらいに広告という形で見せつけられれば、それは嫌悪感を抱いても仕方ない。
今回の場合、楽しくないより、楽しいの方がいいけど、どうしようもない場合もあるわけで、怒りはしないけど、そんなこと言われても…というだけだ。
「楽しくないなら楽しい仕事に転職すればいいじゃん…文句ばかり言うのは甘えだ」と、どっかのインフルエンサーが言いそうだ。
いずれにしても、この広告からは健全なやりとりが生まれなさそうではある。
まぁ、考えさせられたという点では、意味があるのかもしれないけど。
_