6329 自分のサイトなのに「アクセスできません」

いつものように、更新をしようと自分のこのサイトを開こうとしたら、「このサイトにアクセスできません」となってしまって表示されなかった。
あれ?インターネットの接続がおかしくなってるかな…と、他のサイトを見てみたが、問題なく見える。
これはまずい。
ふと、数年前に散々な目に遭った“サイト改竄事件”を思い出した。
自分で設定をする部分が多いために、何かトラブルがあると当然ながら、自分で解決しなければならない。
自分のサイトだけが落ちて接続できない…ってことは、契約に問題があるかも…。
契約内容を確認したが問題ない。
それこそ書き換えられてる???…と思って調べるが、パッと見た目はそれもなさそうだ。
ためしにiPadで、4G/LTE回線で確認してみたら、ちゃんと表示するではないか。
これはつまり、家のインターネット(WiFi)に問題があるんだな…と再起動をしてみたところ、無事に参照できるようになった。
が、しばらくすると、また接続できなくなった。

これはいったいどういうことかと、検索してみたら、このブログで利用しているサーバーの不具合であるような、Twitterの書き込みを見つけた。
サービス提供事業者のページを見ても何も書いていないが、Twitterの書き込みは続いている。
間違いない。
しばらくしてようやく復帰した。
こういったサービスを利用している限り、影響を受けるのは致し方ないとは思う。
でも、せめてトラブルが起きているという事実だけでも早めにわかると、こんなにバタバタせず、時間も取られずに、少し安心できるのだけど…。