3945 サイト改竄被害

PC・携帯・ネット,更新情報・挨拶・ご案内

このサイト(ブログ…龍的思考回路/定点観察)は、サーバーを借り、それにWordPressというオープンソースのソフトウェアをインストールする形で運営している。

“プラグイン”とよばれるソフトをインストールすることでさまざまな機能を追加したり、設定の変更や画面の見栄えなど、自分なりに作り上げることができる。

かなり自由である一方、逆に言えば、それなりに手間も掛かる。

先々週、「サイトが重い」という指摘があったので、確認してみようと、Googleで検索してみると、見慣れない結果が表示された。

ただし、リンク先は正しい。 変なサイトに転送されるようなこともない。

さらに、いろいろ操作していると、一瞬見慣れない英文が表示された。

これはいったいどういうことだろう?

Google以外の検索エンジンで見ても、やはり、見慣れないタイトルが表示されてしまう。

「何かが起きている」

まずは、疑わしいプラグインのソフトを削除し、不具合の発生源と思われる箇所をチェックした。

原因ハッキリしなかったが、何かの操作が功を奏したか、怪しい英文も表示されなくなった。

問題は解消しているようだったが、検索エンジンでの検索結果は変わっていない。

もちろん、リンク先は、ちゃんと自分のサイトを表示する。

リンクは正しいとはいえ、自分の意図しない結果が表示されているということは、一時的にせよ、まさに“乗っ取られた”のだ。

いずれにせよ、この状態を何とかしなければならない。

Googleの検索結果を正しくしてもらわなければならない。

しばらく待っていれば、正しくなるはずだが、一刻でも早く、もとの状態に戻したかった。

でもどうやって…?

いろいろ調べてみると、サイトの所有者なら、自分で情報の更新をかけることができるという。

すぐに更新をかけるが、修正が反映されなかった。

もう少し待ってみてもいい気もしたが、この状態のままになっていることが、苦痛で仕方がなかったので、さらに強硬手段に出ることにした。

Googleの検索結果から除外(削除)するという方法だ。

これなら、更新よりも早く処理されるのでは?と思ったのだ。

すぐに手続きを行う。

しばらくすると、かなり昔の古いサイトや、twitterからのリンクを除いて、Googleの検索から、最近の自分のサイトが一切表示されなくなった。

よかった…と思いつつ、ちょっとした不安をも感じるようになった。

つまり、いくらインターネットの世界から見られるようにしたとしても、検索されないのであれば、それはもはや存在しないに等しいからだ。

今度は、サイトの登録(更新)の申請を出す。

果たしてどうなる?

翌日

無事もとの表示に戻っていた。

検索してもちゃんと表示される!

きちんと検索結果に表示される…ただそれだけのことが嬉しかった。

問題は解消されたかに見えた…

しかし…。

先週金曜日、再び、先日一瞬見えた変な英文が、今度は何度も表示されるようになってしまった。

当然、Googleなどの検索エンジンで検索すると、やはり全く違った英文を表示している。

事態は深刻だ。

すぐさま、すべてのプラグインを削除し、怪しげな画面が現れないか確認してみたが、症状は変わらない。

さらに、Wordpress本体のプログラムを上書きインストールしてみた。

すると、もう怪しげな英文が現れなくなった。

ようやく終わったのだ。

検索エンジンからの検索では、まだ変な英文が表示されたままだが、しばらく待てば元に戻るだろう。

それにしても…分かってしまえば、なんてことないが、ここに至るまで本当に、不安で心配だった。

ウェブサイトを構築して十数年で、初めての経験だった。今回、とても苦労もしたが、いろいろ学ぶべきことも多かった。

更新が滞り、ご心配をお掛けしたことをお詫びします。

Posted by ろん