5434 羽田空港アクセス線、着工へ
羽田空港への新たなルートが、いよいよ着工されるようだ。
JR東日本が羽田空港アクセス線の着手見通しを明らかにしました。2018年度内にも環境アセスメントの申請を目指します。アセスと工事であわせて10年をみており、早ければ2028年度にも開業できる計算になります。
この事業は、以前から認識してて、発表されるとすぐに現地で状況を見に行ったことを思い出す。
さすがに去年とは思わないけど、もう4年半も前だったというのは、かなりの驚き。
ようやくプロジェクトが動き始めたのだ。
報道によれば、環境アセスメントに3年、建設に7年で、10年で完成するといういう。
当初から3つのルートのプランが示されていたが、順当に考えれば、建設距離が短く、諸問題が少なさそうな、田町に接続する東山手ルートが先行して着手されることになるだろう。
そうなると、他のルートはいつのタイミングで建設されるのか?
以前記事にしたような諸問題については、どういうふうに解決するのか、興味は尽きない。
いずれにせよ、あと10年ちょっとで完成するというのは、今から楽しみだ。
一瞬、10年も先?…とも思ったが、あっという間に4年が過ぎてしまうくらいだから、10年も大したことないのだろう、きっと。