4975 土木展

博物館・展覧会

土木展へ…

東京ミッドタウンにある21_21 DESIGN SIGHTで開催されている企画展「土木展」を鑑賞。

土木とは、山・森林・川・海等の自然を相手にした技術…といった感じだろうか。

土木工事といえば、ダムやトンネル、橋梁、道路、鉄道やその関連施設といった社会インフラが相当するもので、自分の興味も高い。

渋谷駅を地下から俯瞰して見ると…こんな感じ。
渋谷駅

立体的な渋谷気に比べると、新宿駅、さらに東京駅のほうが平面に広がっている感じがわかる。
新宿駅 東京駅

土木のオーケストラは、映像と音で土木の迫力を実感。、
土木オーケストラ 「土木の道具」

会場全景と「人孔(ひとあな)」メインの展示会場では、見て触って、土木を体感できる展示が多数。

正面にあったマンホール入れるようになっていて、そこから地上を見上げたり、マンホールの中を体感できるようになっている。

マンホールの中に入った感じで… マンホールから地上を見る マンホールから地上を見る マンホールのなかにはネズミが…

壁には美しい写真が並ぶ。一番幅を占めていたのは、先日見てきたばかりの明石海峡大橋が、まだ建設中だった頃の写真だった。

また、以前、見学した渋谷駅の模型にも再会。
先日見たばかりの明石海峡大橋の建設中の姿 渋谷駅は以前見に行ったことがある

"砂箱"に入っている砂で山とか谷といった高低差を作ると、高いところは赤く、低いところは青く表示させたり、等高線が出たり…とリアルタイムで投影される。

これがなんだか面白くて、つい夢中でやっていると、小さな女の子が、「動かさないで」と僕をたしなめた。
「土木で遊ぶ:ダイダラの砂箱」 こちらも自動的に投稿線が描かれる

「ためる」…映像の前に立つと映像の水をせき止められる映像に映る滝の前に立つと、足元には”土”の文字が浮かび上がり、流れる水をせき止める。

一人でなく二人で並ぶと、その”土”の文字が大きくなって、せき止める幅が広がる。

 

ダムを模したカレーの数々。黒四ダムに行ったときも、そういえばカレーを食べたっけ。
「ダムとカレーと私」 「ダムとカレーと私」

粗いドットで表示された誘導員(ガードマン)。こんなに粗いのに、やたらリアル。
ガードマン…パラパラみたいなのを踊ってる ガードマン…パラパラみたいなのを踊ってる

他にも、いろいろと、紹介したいところだけど、とりあえずここまで。

土木という切り口での企画展というのは、面白い試みだし展示もよかったが、ちょっと物足りなさみたいなものも感じてしまった。

具体的にどうしたらいい…というのは、思いつかなかったのだけど…何って言っていいんだろう…”惜しい”という感覚が近い。

Posted by ろん