かつて誰も調べなかった100の謎/堀井 憲一郎

■趣味・実用・人生論,龍的図書館

photo

ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎
堀井 憲一郎
文藝春秋 2013-08-06
by G-Tools , 2014/01/05

 

まず誰も調べないだろうという“謎”を徹底的に調査した、週刊文春で連載されたコラム792回のうち、厳選した100が紹介されている。

挙げられた疑問はいずれも、言われてみれば気になることばかりだった。

例えば…

ちょうど正月で、僕も気になっていたことも取り上げられていた。

12月29日に投函しても年賀状が元日に届くエリアと着かないエリアを調査。

著者の住む豊島区から、板橋区、調布市、千葉市、藤沢市、鎌倉市、京都市宛に、年末年始に掛けて毎日年賀状を送り続ける。そして実際にいつ着くかを調査するのだ。

結果は29日に投函した分まではほぼ元日に届き、同じ区内であれば30日午後でも届くという結果に。

また元日に投函した場合、同じ区か隣の区以外は、1月3日ではなく、4日に付くということも興味深い。

この調査が行われた当時、1月2日は配達していなかったので現在は状況が変わっているかもしれないけど。

すごく興味深かったのが、この調査の中で、ポストへの投函は「年賀状」ではなく「一般郵便」にしたほうが、1日~2日早く届くことを発見している。

こういうことも実際に試して初めてわかることだ。

連載期間が、1995年4月から2011年6月と17年も続いたことから、なかには、シンデレラエクスプレスで本当にキスしていたカップルは11組22人(1995年11月16日)といった、時代を感じさせるものもあった。
徹底した調査もさることながら、疑問に思う着眼点がすごい。

当たり前とお思っていることは、実はちっともそうじゃない…なんてことがいくらでもあるのだ。

寿司を「1カン」と数えるようになったのは、平成に入ってから…雑誌Hanakoの1991年5月号あたりから、一挙にカン表記が増える…なんて、絶対に誰も調べないだろう。

気付きと言えば、選挙で当選したとき、立候補者自身も一緒になってバンザイをした人一覧なんていうのもあった。

みんなが自分を祝ってバンザイしているのだから、ひたすらお辞儀をすればいい…というのも、なるほどと思った。

たしかに、例えば、大勢の前で自己紹介してみんなが拍手してくれるとき、自分も一緒になって拍手するのがおかしいのと同じだろう。

プロ野球の名球会は、公的な団体かと思っていたが、入会条件に“昭和生まれ”であることにして、あえてそれ以前の名選手を除外しているあたりで、実はかなり私的な団体だ…なんてことにもビックリ。

柿ピーの黄金比率の調査(2003年4月17日掲載)も、当たり前で終わらせず、気付き調べることがすごいと思う。

その後、メーカー自身もネタにしているくらいだ。

こんな徹底した調査は無理だけど、僕も、もっといろいろなことに“気付けるようになりたい…なんて思った。

Posted by ろん