3579 いじめた奴出てこい!

物思いに耽る(雑感)

いま領土問題がクローズアップされてるせいか、多少、例のいじめの問題が沈静化した感があるが、もちろん、これまでのところ、事態は何も進展していないように思う。

そんななか、最近、特に新聞などで、よく目にするのが、いじめられている子どもに対するメッセージだ。

そして、そういったメッセージを寄せる人は、いじめられた経験を語っていることも少なくない。

これはこれでいいのだけど、どうしても気になることがある。

いじめられた人数よりも、もっと多い人たちがいるだろう?

いじめをしていた人たちだ。

いじめた側の立場にいた人たちの声が、ほとんど聞こえてこない気がする。

いじめる側と、いじめられる側を比べたら、圧倒的にいじめる側の人数が多いはず…にもかかわらず、いじめられる側の声ばかり聞こえてくるのは、どういうことだろうか。

いくつか理由は考えられる。

1.いじめられた記憶は残るが、いじめた記憶は残らない

2.いじめた記憶があるが、カミングアウトできない

3.そもそも、いじめてたわけではない(自分の行為はいじめではない)
どれか…ではなく、おそらく、どれもあてはあまるのではないか?

いじめは、当然だけど、いじめる側といじめられる側がいて成立する。

なのに、いじめられた側だけが訴えているのは、どうにもおかしい気がするのだ。

いじめられた側だけでなく、いじめた側が声を上げ始めたとき、はじめて、いじめを取り巻くの世界が変わってくる…そんな気がする。

…と…。

そんなことを言うだけでは、フェアではないと思うので、僕自身の経験についても書いてみようと思う。

僕自身…いじめられたことはあるし、いじめを止めたことだってある。

一方で…

いじめを、見て見ぬふりをしたこともあった。

小学校の教室で、僕が見たあの光景…一人の女子に対して、間違いなく嫌がるようなことを複数人でしていたことに、僕は気が付いていた。

あれは、いじめだった。

その瞬間、いじめられていた女子と、わずかに目が合ったときのことは、いまでも忘れられない。

僕は見て見ぬふりをしたのだ。

その後、卒業式の直前だったか、このときとは別のときに、いじめを止めたことについて、彼女からお礼を言われたものの、僕は申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

見て見ぬふりをした…

自分自身のいじめられた経験から、「面倒なことに巻き込まれたくない!」と直感的に思って、それを行動にしてしまった。

当然ながら、これもいじめに荷担したに等しい。

このときのことは、いまでも胸が締め付けられるようなつらく苦しい思い出として、心の奥底に、刻み込まれている。

Posted by ろん