3397 今年のイルミネーションを見て思う

旅行・見学・イベント

会社帰りに有楽町から大手町にかけて歩いてみた。

例年通りのイルミメーションで、明日からの連休を前に、たくさんの人たちで賑わっていた。

以前、光都東京・LIGHTOPIAの会場だった和田倉噴水公園に来てみたが、まったくイベントらしいことはやってなくて、かろうじて、お堀に、ちょっとしたイルミネーションをしているに過ぎなかった。

東京駅方向に目を向けると、復原工事が大詰めの東京駅手前の、行幸通りに人だかりができていたので、見に行ってみると…

もしかすると、ここが会場?

写真にすると、それなりに綺麗に写ってしまうのだけど、以前のと比べると、いまいち感はぬぐえなかった。

暗いというか、どこか華やかさに欠けるのだ。

ふと、手前に、車が置いてあることに気がついた。

説明書きによれば、今回のイルミネーションは、この電気自動車の蓄電池が供給源となっているそうだ。

もしかすると、供給する電力量が少ないのかも…。

こうした取り組みは、当然ながら、震災の影響によるものだろうが、これって、よくよく考えると、どんな意味があるのかな…と思ってしまった。

そりゃ節電のためだろうけど、本当にそうしなければならないほどの逼迫した状態なのだろうか?

単に、イベントを開催するためのクレームのスケープゴートにするために、「節電」と言ってるだけなんじゃないの?と思ってしまう。

“節電”というだけで、そのまま思考が止まってしまうことは避けたいと思う。

Posted by ろん