3346 山手線トレインネット試行列車に乗車

鉄道

先日紹介した、山手線で開始したスマートフォンを使った実験が気になって仕方がない。

運行状況を、何度もチェックしてしまう。

今日、自宅に帰るタイミングで、「山手線トレインネット」が走っていることがわかったので、早速乗ってみることにした。

やってきた電車は、先頭車にヘッドマークのような飾りはなく、見た目は、ごくごく普通の山手線だった。

車両の側面には、「山手線トレインネット」のマークがあって、この車両が、特別なサービスを試行中であることがわかる。

早速乗り込む。

そして、iPhoneで、車内に送信されているWi-Fiの電波を受信する。

乗った場所にもよるのか、最初は、なかなか電波を捕まえてくれなかった。

駅間の短い山手線だと、まごついているうちに、1駅過ぎてしまう。

 

一度、接続できてしまえば、あとは途切れることはなかった。

車内では、一般の広告の代わりに、接続方法を紹介する方法が掲示されていたので、ちゃんと読めば、僕のようにまごつかないかも。。

 

車内はそれなりに混雑していた。

さっそく、混雑度合いをチェックしてみる。目安はこんな感じ。

ふレベルは、「肩が触れあう程度です」という表示だった。

3段階しかないので、まぁ妥当な表示と言えるだろう。

しかし、上野駅をかなりの乗客が降りたのに、混雑度の表示は変わらなかった。

鶯谷駅を発車し、日暮里駅に向かうあたりで、混雑度表示が、イメージに合った感じになった。

「まもなく○○駅です」とか「次は○○駅です」といった表示は、ほぼズレがないが、混雑度表示は、若干、タイムラグがあるようだ。

 

専用アプリでは、車内の状況はもちろん、沿線周辺の広告も多数載っている。

車内の液晶モニターのCMも、スマートフォンで見られる。「限定映像」だと言われてしまうと、つい見てみたくなる。

当然、無音だと思ったら、CMの音が出てビックリした。

このあたりは、配慮してもらいたいと思った。これでは、おちおち映像を見られない。

あちこち探検していると、山手線はどんどん進んでしまう。

時間がないな…と思っていたら、後続列車が遅れているための時間調整を行うため、3分停車ということになった。

急いでいる人にとっては、迷惑な話だが、僕にとってはありがたいことだった。

ひととおり堪能して、山手線トレインネットの試行列車を見送る。

接続のところと、広告のところが多少気になったが、いろいろ可能性のありそうな試みだと思った。

機会があれば、また乗ってみたい。

Posted by ろん