1881 ガス・パッ・チョ!
ダミーが指しているのがガス栓 |
ガス栓の状態や使用状況によって、まれにガス漏れが発生するということで、以前「確認をお願いします」といった旨のダイレクトメールが来ていた。
チェックして、問題ないことは、自分でも確認したのだけど、午前中改めて、東京ガスの下請け業者の人が来て、確認をしていった。
その業者のおじさんに話を聞くと、今年3月から1500件を見て回ることになっていて、今だいたい800件程度確認ができたとのこと。この仕事自体、楽そうに見られるけれど、実際は中腰になったり無理な姿勢を繰り返すために、見た目以上に身体に堪えるらしい。
さらに時間の都合がつきにくいのも困っているらしい。お客さまの都合に合わせての確認作業になるのだから当然なのだが、平日は朝と夕方に集中し、土日は全てが予定で埋まっており、なかなか休めないのだそうだ。
で、東京ガスのサイトを見てみようとYahoo!で検索してみたら、検索のキーワードの上位に、
とあった。「なんことやら?」と思ったら最新の東京ガスのCMのことだった。これはまだ見ていないけど、そういえばこのCMシリーズは、なかなかユーモラスだ。
突然クローゼットから飛び出してくる歴史上の有名人たちは、そもそもガスとはまったく無縁なのだけれど、なぜか冷静な妻夫木聡とのやりとりは、笑える。
さて、先述のおじさん曰く…「仕事とはいえ大変だ」
「ガスで、パッと明るく、チョっといい未来。」を実現するためには、こうしたおじさんたちの苦労があってのことなのだ。