7157 もしかして増産効果ではなく…?
一時大ブームになって、スーパーや自動販売機から品薄状態が続いていた「ヤクルト1000/Y1000」だが、ようやくここへきて自動販売機で見掛けるようになった。
別にふだん飲んでいるわけではないので、無関係といえば無関係なのだけど、なぜか自動販売機で売っているヤクルト1000の在庫状況が気になってしまう。
今年の春ごろまでは、ときどき、ごくまれに売られているときがあるといった程度で、ほとんどの場合が売り切れだった。


しかし、先月くらいからは、自動販売機で品切れのままということはなくなり、確実に売られているような感じになってきた。
増産するという話があったから、その効果なのかなと思ったら、増産のための工場は来年3月の操業開始ということらしいので、直接は関係ないのかもしれない。
新しい工場の稼働前にブームが終わったらどうなってしまうのだろう。
完全に他人事ながら、ブームのその先が気になる。