[社会の窓]知らなかった素性

社会の窓

先日、近所を歩いていたら、石垣の隙間から花が咲いているのを見つけた。

ランタナだ。

誰かが植えたわけではないだろうに、こんなところで頑張って花を咲かせているんだ…と思いつつ、その生態を調べてみて驚いた。

なんと、ランタナは、「世界の侵略的外来種ワースト100」に記載されていたのだ。

以前育てていたこともあるし、よく見掛けてきたランタナの素性…まったく知らなかった。

このリストは、国際自然保護連合(IUCN)の種の保全委員会が定めた、本来の生育・生息地以外に侵入した外来種の中で、特に生態系や人間活動への影響が大きい生物が載せられている。

ランタナは、そのひとつなのだ。

そして、いま話題?の、ヒアリ…。

強い毒性で人に害を及ぼしたり、生態系を破壊する可能性が高いために、全国各地の港で文字通り”水際”での発見、駆除が行われているが、このヒアリも、「世界の侵略的外来種ワースト100」に記載されていた。

もっとも、侵略的外来種ワースト100にノミネートされていても、外来種は国や地域によって扱いが異なる。

だから日本においては、特定外来生物に指定されているヒアリと異なり、ランタナは、要注意外来生物として、”取扱注意”にとどまっているので、気にしなくていいとは思う。

ただ、外来種は、知らず知らずのうちに、ごく身近なところまでやってきているということは、意識しておいた方がいいのかもしれない。

ヒアリだって、これほどたくさん発見されるということは、実は、もう国内で繁殖し始めている可能性はある…ということだ。

Posted by ろん