4666 伊豆だらけ

歴史・地理

先日の伊豆は、ひさしぶりの車で行ってきた。

帰りの道で見掛けた。

伊豆の国…? 伊豆の国…?

道路案内に「伊豆の国」と書かれても、一体どこなのか、さっぱりわからない。

韮山温泉か…

伊豆の国市に入って、ようやく「韮山温泉」という表示に変わった。

2005年に、伊豆長岡町、大仁町、韮山町が合併し伊豆の国市となって、もう10年以上経つというのに、まったくもって馴染めない。

伊豆半島には、伊豆市というのもあって、こちらは、2004年に、修善寺町・土肥町・天城湯ヶ島町・中伊豆町が合併して発足。

この場合、道路案内は「伊豆」となって、伊豆にいるのに行き先が伊豆という、わけがわからなくなってしまう。

伊豆という名前のブランドを使いたいのはわかるけど、それは、本来は、” 伊豆半島 ”全体、”伊豆” 全体 のものなんじゃないか…って思う。

なのに、それぞれの自治体が思うがままに”伊豆”を名乗ってる状態だ。

そもそも、地名というものは地元の人たちだけのものではなく、その地名を使うみんなのものでもあると思うのだけど、どうだろう…。

でも、決まってしまったら、あとは慣れだけの問題なのかもしれないけど…。

Posted by ろん