4480 足を組む
以前から気になっていることがある。
それは、座って自分の足を組むとき、いつも決まって右足を上にしているということだ。
左足を上にすることは、まずない。

これは、無意識のうちの行動なので、なんでだろう?…とあらためて考えてみた。
試しに、いつもと逆…左足を上にしてみる。
見た感じは、右足を上にする場合も、左足を上にする場合も、まったく違いはない。
でも、この状態はまったく落ち着かない…左足のふくらはぎが、右足の膝上に当たって痛いからだ。
これはいったいどういうことだろう?
ずっと同じ組み方をしているうちに、右足のふくらはぎが鍛えられたから?…いや、そもそも、ずっと同じ組み方をするようになったのか?…ということが気になってくる。
いろいろ調べてみると、無意識のうちに、歪んでいる身体のバランスを取ろうとした結果…らしい。
そして、そもそも、足は組まない方がいいようだ。
すぐに、悪影響が出るわけでもなさそうだから、ついつい無意識に足を組んでしまいがち…。
ちょっと難しそうだけど、気をつけなければ…。