4466 ITをめぐる複雑な感覚
このあとの天気を調べ、ニュースを知り、見ていたテレビで流れていた曲を探し、夏休みの計画や予約、オークションで美術展のチケットを申込、スマートフォンで、ラジオを聴きながら掃除していたり…
最近の自分の行動を、ちょっと振り返っただけでも、ITやインターネットが、自分の生活に完全に取り込まれていることが、当たり前の状態になっていることがわかる。
一昨日、インターネットなんてなくなってしまえばいいのに…なんて言っておきながら、そもそもそのCMを視聴するのにインターネットを使い、そして、昨日は新しいパソコンがやってきて、どこか楽しんでいる自分がいる。
ITは、使い方次第だって自分で言っておきながら、無意識のうちに、使うことを前提とした生活になっていたということに、あらためて驚いたのだ。
便利なことだけをそのまま享受してるのに、同じことを他人がしているのを見ると、違和感を覚える…これって、いったい何だろう?
・・・そういうことを、こんな感じで、ブログに書いている自分…。