4464 ITは本当に人々を幸せにしてくれただろうか?

物思いに耽る(雑感)

先日、YOUは何しに日本へ?を見てたら、ちょっと気になったCMがあったので、あとから、インターネットから視聴してみた。

場面は結婚披露宴。主役の2人をスマートフォンのカメラ機能で盛んに撮りまくっている。

画面にこんなテロップが…

ー デジタル社会は便利だ ー

たしかにそう。便利な世の中になった。

スマートフォンで、遠く離れた人と、その場の様子をリアルタイムで共有だってできる。

しかし、来賓も、子供も、接客係までも、スマホばかり見ている。

ー でも、本当に人々を幸せにしてくれただろうか? ー

涙ながら話をする新婦挨拶でも、皆、スマートフォンやタブレット、なぜかパソコンに夢中になっている。

ー いつの間にか、囚われてはいないか。 ー

照明係もスマホに夢中になり、主役へのスポットライトがずれてしまう。

もう会場に集まっている人たちのすべてが、手元の機械を覗き込んでいる。

花束贈呈が終わると、新郎新婦そして両家の両親までもスマホを見始める。

突然、会場の照明が一斉に落とされ、会場の人たちは驚く。

ー 変えよう ー

カーテンのスクリーンに、子供の写真が映し出されたのだ。おそらく新郎新婦の写真だろう。

最後に…

ー ITはもっと幸せを作れる ー

…と記されて、CMは終わる。

 

このCMを見て、最初に思ったのは…

インターネットなんてなくなっちゃえばいいのに…

…ということだった。

インターネットをはじめとするIT技術の進展が、世の中を大きく変えた。

もちろん、おかしなことを言ってるのも重々承知しているし、ITによって、人々は計り知れない恩恵を受けてきたというのも間違いない。

それでも…

失ったものが余りに大きいんじゃないか…という思いを強く感じてしまった。

CMでは、カーテンに映し出された子供の映像に感動するというストーリーだったが、実際では、スマホで撮影してYouTubeやニコニコ動画に流されるのがオチだろう。

会場にいる誰もが、心ここにあらず…という光景は、CMの演出とはいえ、きわめてリアリティがあったし、既視感もあったから、よけい重苦しい気持ちになってしまった。

もちろん、ITだって、道具のひとつに過ぎないのだから、使い方次第だってこともわかるのだけど…。

しばらく、いろいろと考えさせられそうだ。

Posted by ろん