4394 名所江戸百景「玉川堤の花」
市ヶ谷の名所江戸百景を見てから、新宿御苑へやってきた。
以前、このあたりは渋谷川の源流を探しにやってきたことがあった。
場所は新宿御苑正門からすぐ横のあたり。

新宿御苑の北の縁に沿って、玉川上水が流れていて、その一部の水と湧き水が合わさって、そこから渋谷川となっている。
ゆるやかなカーブが、当時を彷彿とさせてくれるが、残念ながら、当時のような桜並木にはなっておらず…。
ちゃんとした?桜を見ようと思ったら、新宿御苑に入った方が良さそう。正門の隙間から覗き込むと桜がよく見えた。


今回、桜が描かれた名所江戸百景を巡っているものの、当時と変わらずに桜がよく見える風景は、桜が名所となっているところを除けば、意外と残っていない感じ。

[map lat="35.687341" lng="139.713753"]
