3565 2012夏列車の旅~2/6・仙台-八戸

旅行・見学・イベント

青春18きっぷを使って出掛け、旅の開始から6時間が経過し、そして、仙台に到着。

【仙台駅 12時16分着】

巨大な七夕飾りに圧倒。

さすが東北唯一の政令指定都市だけあって、駅の規模の大きい。

仙台に着いたら駅弁を買おうと思ったが、在来線ホームをざっと探したものの見つからなかった。

構内を歩いていると、首都圏では見られない列車を見つけてしまう。

いまは、駅弁を探すのが先決なのだが、発車時間が迫ってる列車の方を優先して、思わず写真を撮りに行ってしまった。

そうこうしてるうちに、時間がなくなって、大したものも買えずに、慌てて、小牛田行きの列車に飛び乗った。

【仙台駅 12時45分発 普通 小牛田 行き】

4両編成で、座席は全部埋まっている状況。

車窓からは、松島の海も、ちょっと見えた。

赤羽からずっと先頭車に乗っているが、同じことをする人もいるため、乗り継いだ列車でも、同じ人を見掛けることがある。

 

 

 

 

【小牛田駅 13時30分着】

ちゃんとお昼が食べられない。

なので、一縷の望みを掛けて、短い乗り換え時間を使って、駅前に出てみたが…

コンビニすらなかった。

ちょっと離れた先に、デイリーヤマザキがあったが、時間がなく断念。

 


 

【小牛田駅 13時46分発 普通 一ノ関 行き】535M

またまた701系2両編成で、そこそこの乗車率。

またここでも先頭で車窓を眺める人が…この面長な感じ…誰かに似てると思ったら、そうだ! Every Little Thingの男の人に似てるんだ…と思った。

【一ノ関駅 14時32分着】

一ノ関駅に到着すると、途中、少しずつ増えてきた乗客が、一気にホームへ。

2両の短い編成ながら、意外と大勢の乗客がホームに降り立った。

ここでも、乗り換えは別のホームということもあって、人の動きが慌ただしい。

乗り換え時間は5分。

これでは、何か食べるものを探して買う時間もなく、とりあえず、次に乗る列車の写真を撮り、急いで列車に乗り込んだ。

 

 


【一ノ関駅 14時37分発 普通 盛岡 行き】1541M

4両編成のせいか、時間帯のせいか、乗客数は少なめ。

田園風景が広がり、風景にあまり変化がなくなってきたせいか、早朝に出発してくたびれてきたせいか、眠くなってきた。

さて、このあとはどうしよう。

この時期は、東北地方はお祭りだらけで、青森は、ちょうど、ねぶた祭りの真っ最中。

途中の八戸でも、八戸三社大祭というお祭りをやってるようだ。

こちらは見たことがなかったので、今日は八戸に行ってみることにしよう。

 【盛岡駅 16時14分着】

岩手県の県庁所在地、盛岡に到着。

跨線橋からは、2種類の幅の違う線路が見えた。

広いのは、秋田新幹線となる田沢湖線だろう。線路の幅が、新幹線と同じで、在来線より広い。

ここで、東北本線が一端途切れてしまう。

ここからこのまま普通列車に乗るためには、第三セクターの、IGRいわて銀河鉄道線と青い森鉄道を利用することになるが、JRとは別会社のために、青春18きっぷは使用できないために、別途運賃が必要になる。

2,960円。

東北新幹線を利用すると、もちろんの運賃と特急券が必要になるが、座席に座れない特定特急料金を買えば、合計3,410円。

その差は、450円しかない。

東北新幹線の盛岡-八戸間は乗ったことがなかったし、、1時間以上早く八戸に着けるというのは魅力的…ということで、当初の予定になかった新幹線に乗車することにした。

乗車券と特定特急券を買って、新幹線ホームにやってきた。

発車時刻が過ぎたのに、いつまでも列車はやってこなかった。

これまでダイヤの乱れとはまったく無縁の旅だったが、ここへ来て、初めて遅延に巻き込まれてしまった。


【盛岡駅 16時52分発(定刻16時26分) 東北新幹線 はやて新青森 行き】

30分弱の遅れで、はやて29号がやってきた。先頭は、秋田新幹線のこまちだった。

ここで、秋田新幹線こまちと、東北新幹線はやてが分割。

それを見学しようと、数人が集まっていた。

こまちが秋田に向かって出発すると、つづいて、はやても出発。

車内は混雑していた。

全車指定席だが、 僕のように空席がないのを覚悟で乗ってくる人たちも多いようで、デッキにもたくさんの人が乗っていた。

わずか30分弱で、八戸へ。

 【八戸駅 17時20分着(定刻16時54分)】

途中、新幹線というズル?をしたけど、11時間ちょっとで八戸までやってきた。

つづく

Posted by ろん