2634 理解できなくもない

社会・政治・事件

脅迫は決してよくない。
しかしこのニュース(キャッシュ)を見て、いろいろ考えさせられた。

 カラオケ店内のクレーンゲーム機のくじに当たりがなかったことに腹を立て、ゲーム部門の責任者を脅したとして、福岡県警久留米署は11日、指定暴力団九州誠道会(本部・同県大牟田市)系最高幹部、梅木一馬容疑者(43)=同市船津町1丁目=ら組員3人を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕したと発表した。3人は容疑を否認していると、同署は説明している。

これだけ見たら、当たりがないことに腹を立てるなんて、ひどい奴らだと思うが、記事は続く。

 久留米署によると、3人は今年1月6日夜、福岡県南部のカラオケ店で、くじの入ったカプセルを拾うクレーンゲーム機で遊んでいた。くじが当たれば、ブランド品の財布などがもらえたが、はずれが続いたことから、店員に「ゲーム機内のくじをすべて買う」といい、残りのカプセルを1個あたり100円で買い占めた。ところが、買い占めたくじを含めてゲーム機内にあった計180個すべてが空くじだった。

全然当たらないんだから、そりゃくじそのものを疑りたくもなるだろう。もしも、くじを買いもせずに、脅迫して当たりくじを要求したのであれば、まったく同情の余地はないが、ちゃんと180個を買ってるのだ。そうしたら、なんと、全部“空くじ”! そりゃ怒るだろう。

その場で腹を立てた3容疑者は共謀し、呼び出したゲーム部門の責任者に対し、暴力団組員であることを明らかにした上で、「この落とし前をどうするとか」などと脅迫した疑い。

まぁ正直、理解できなくもない。説明を求めて当然とも言える。実際の仕組みはわからないが、察するに、くじは、あくまでこのサービス全体で考えるべきであり、このカラオケ店内に当たりがないのは、市中にある宝くじ売り場で、必ず高額当選金が出るとは限らないのと同じ理屈なのかもしれない。もしその理屈が正しいのであれば、「宝くじ売り場に売っているくじを全部買ったって、当たるとは限らないでしょう?」…ときちんと説明したかどうか?

ただ実際問題、こういった状況になってしまった以上、“落とし前”をどのようにつければいいのかは、ちょっと悩ましい。説明しなかったことをわびた上で、たとえば…

「誠に申し訳ございません、当たりを入れますのでもう一回チャレンジしてもらえますか?」

うーん。なんか違う…。記事は続く。

県警は3人を指名手配していたが、3人とも11日になって大牟田署に出頭してきたという。

あれ、記事のはじめの方には「3人は容疑を否認している」と書いてあったぞ。じゃあ、そもそもなぜ出頭してきたんだ? 犯罪行為はしてないけれど、指名手配されていたから、ちゃんと出頭してきた…ってことだろうか? この人たち意外とちゃんとしてるのかな? 暴力団員だけに、クレームの入れ方が、ちょっとキツかったのかもしれない。

Posted by ろん