6946 アノニマスの抗議活動
今朝、渋谷区の公式ウェブサイトが表示されない状況になっているというニュースがあった。
実際見てみると確かに見られなかった。
その原因は、国際的ハッカー集団「アノニマス」による抗議活動によるものらしい。
これは先日来報道されている、再開発のためにホームレスが寝泊まりしていた区立公園を封鎖したことに対する抗議…だそうだ。
”国際的”な集団が、かなりローカルな問題にかかわってくることにも少し驚いたが、抗議の基準というものが少し気になった。
なぜ彼らがこの問題に関心を持ち、渋谷区のサイトを見せなくすることがその抗議の方法になるのか…ということが、いまいちわからない。
これまでの報道によれば、ホームレスたちを単純に追い出したというわけではなく、転居先の住居の提案までしているそうだし、そもそも一部のホームレスが、長期間にわたって公園という公共施設を占有し続けていることについて問題をどう考えているのだろうか。
そう考えると、アノニマスの行動はちょっと一方的すぎやしないか。
今回の抗議活動に賛同する人ってどれくらいいるんだろう。