6420 なぜか収納できなくなった
9月に入って、暑くてどうしようもない日がなくなって、急に秋めいてきた。

朝晩などは肌寒さすら感じることもある。
もう扇風機は片付けてもいいだろうということで、2台あったうちの1台を片付けることにした。
この夏活躍した扇風機に感謝の気持ちを込めつつ、雑巾で拭き、分解して、段ボールに収納する…夏の終わりの恒例行事だ。
毎年のことだし、いつもならそれほど時間のかからない作業だったが…
あれ?
入らない・・・。

分解した扇風機を、いつもの箱に収納しようとしても、きちんと収まらないのだ。
発泡スチロールが箱から飛び出してしまう。
もちろん、こんなことは初めてだったから、戸惑ってしまった。
何度も箱から出し入れ直したり、位置を微妙に変えたりしてもダメ。
まぁ発泡スチロールは、運搬時の緩衝材だから、保管目的では必要ないのだけど、例年無意識にこなしてきた作業だけに、なぜできなくなったのか、気になって仕方がない。