未来マシンはどこまで実現したか?/石川 憲二

■科学,龍的図書館

「未来マシン」はどこまで実現したか?−エアカー・超々音速機・腕時計型通信機・自動調理器・ロボット−
石川 憲二

オーム社

21世紀が未来だと思っていた小さいころ。

みんなツルツルの服を着て、宙に浮く車が街を駆け抜け、とんでもないスピードで飛ぶ飛行機で世界のあちこちに出掛ける…なんていう未来を誰もが想像したものだ。

しかし、ほどなくして、そんなわけないということを自覚するようになった。

でも、スマートフォン。

よく考えたら、手のひらですごいことができる夢のような機械だ。

誰も想像しなかったこんな機械が存在する一方で、誰もが実現すると思っていた、鉄腕アトムのようなロボットは実現していない。

この理由として…

・技術・技術の進歩が、ロボットよりも情報・通信システムの分野に偏った。
・社会が高性能ロボットより高度な情報・通信システムを必要とした。

…と考えられるものの、こたえは複雑。

エアカー、超々音速機、腕時計型通信機、自動調理器、ロボット…

期待がおおきかったわりには、結局大した形にならなかったり、想像とは違った形になってしまった“未来マシン”たち。

予想通りに進化したもの、予想以上に進化したもの、予想とは違った方向に進化しているものなど、この本では、未来マシンたちの、さまざまな運命を丁寧にたどっていく。

空気で浮上するエアカーは、ホーバークラフトに、自動調理器は電子レンジという姿で実現しているという解説は、なるほどと思った。

言われるまでそうは思わなかったし、まるで、生物の進化を見ているようで、とてもおもしろく読んだ。

Posted by ろん