2075 狐の行列
昨年暮れから新年早々にかけて、王子「狐の行列」を見てきた。
大晦日の晩、関東中の狐が榎の下に集まり装束を整えて王子稲荷にお参りしたという言い伝えをもとに始まった伝承行事が、この「狐の行列」らしい。
![]() |
![]() |
![]() |
行列の出発場所は、装束を整えたという装束稲荷。新年をカウントダウンして迎える。0時ちょうどに行列はスタート。
先頭は正装した狐が行列していく。一緒にご神体らしき狐も御輿に乗せられ、進んでいった。まさに老若男女、さまざまな表情の狐が歩いていく。
この行列に参加するためには、狐のお面着用もしくはメークが必須、かつ着物の着用も必須となっている。狐の表情はどんなのでもよいらしく、さまざまな狐に出会うことができる。一瞬メークしてないんじゃないかと思えるような人も混じってた。
![]() |
![]() |
![]() TBSテレビも取材に来ていた |
![]() 犬も今日ばかりは狐に… |
![]() |
![]() |
行列が進んでいったあと、ようやく装束稲荷に到着。初詣の人たちでかなりの行列ができていた。
このあたりは大通りの裏手で、日頃はとても静かな場所なだけに、今日のようなこの賑やかさは、そのギャップと相まって、妙にテンションがあがってしまう。
このあと行列を追いかけたものの、かなりの人出だったので、途中で退散してしまったが、また機会があれば見に行きたい。なんとも不思議なひとときだった。