1768 七草がゆの集い
ちょっと行った先の公園で「七草がゆの集い」なるイベントをやっていた。
無料で七草がゆが食べられるとあって、かなりの行列ができていた。すでに開始から20~30分ほど経っていたので、もしかすると食べられないんじゃないかと不安になりながらも、列の最後尾についてみる。
しかし、そんな心配は全く無用だった。ほどなくして箸を渡され、続いて七草がゆを受け取ることができた。すぐ横に、募金箱が置かれていたので、これはチャリティーでてっきりみんな入れるものだとばかり思っていたら、あくまで任意だったようで、あまり募金に応じる人は多くなかった。とりあえず10円入れておいたけど。
で、七草がゆは“試食”程度のものかなと思っていたら、結構な分量がありお餅まで入って、とても美味しかった。
でも…考えてみると、チャリティーでもないし、申し訳程度に農産物の直販はやっていたものの、何かの宣伝というわけでもない。となると、このイベントは単純に「七草がゆを無料で振る舞う」ということだけが目的に思えてくる。果たして主催者側の真の目的とは一体…まぁ美味しかったので、それでいいんだけどね。
まぁ、お約束?ですが、春の七草を挙げておきます。ニュースとか天気予報の話題でよく取り上げられるものですけど。右の列が今の呼び名。すずしろって、大根のことだっんだね…知りませんでした。
芹(せり) | → | セリ |
薺(なずな) | → | ペンペン草 |
御形(ごぎょう) | → | ハハコグサ |
繁縷(はこべら) | → | ハコベ |
仏の座(ほとけのざ) | → | タビラコ |
菘(すずな) | → | カブ |
蘿蔔(すずしろ) | → | 大根 |