1120 命名

定点観察

最近想像を超えた命名を相次いで見かけた。日商岩井とニチメンの合併後の新しい名前が、「双日(そうじつ)」というらしい。由来や背景はわからないけど、おそらく過去のしがらみにとらわれず全く新しい名前で一から出直すとか、日商岩井の日とニチメンのニチの「ふたつの日」から取ったとか意味はあるんだろうけど、あまりに突飛な感じがするけど社員の皆さんはどうなんだろう。都立の4つの大学を統廃合して作られる新しい大学の名前が決まった。その名も「首都大学東京」。「○○大学」という名称以外の大学は初めてらしい。また石原慎太郎が大江戸線みたいに決めちゃったんじゃないかという気がする。名は体を表すというが、あまり奇をてらった名前は使う側からすると、どうも落ち着かないのは、僕が保守的なものの見方をしているからなのだろうか?

Posted by ろん