1661 太陽も見てみる
わずかに黒点が… |
さすがにダミーは写し込めません |
こんな望遠鏡 |
昨日せっかく望遠鏡を出したので、今日は太陽を見てみよう。やっぱやはりどうも、像がぼやけて見えるのだけれど、以前からこんなんだったっけなぁ?…などと思いつつ、太陽の様子を眺める。
太陽の日差しが強いため、特殊なフィルターを通してみるため、太陽が緑色になっています。
太陽表面は、昨日の月と比べるとあまり面白みはなく、強いて言えば、なんとか黒点が見えたくらい。それもごく小さかったので、写真を撮るのもひと苦労。望遠鏡の接眼レンズと、デジカメのレンズをぴったり合わせて、太陽が移動しないうちに、さっと撮らないといけない。太陽は結構早いスピードで移動しているから、素早い作業が要求される。けれど、レンズ同士を合わせることだけでも大変で、なかなかいい写真が撮れなかった。…。
それに、朝のうちは比較的涼しかったものの、外にいるうちに、だんだんと日差しが強くなってきたようで、汗だくになりながらの作業になってしまった。